今月から家庭の事情でやむを得ず受託開発を中止し、自分のブログとサイト運営だけで食べていくことになったとみっちです。
毎日焦ってます!!!
さて、アフィリエイト業界は、全体として毎年堅実に売り上げを伸ばしています。
ECサイトも同様に売り上げを伸ばし続けていて、スマホの普及とともにこれからますます賑わっていきそうで、アフィリエイトをする側としてはワクワクしてきますね。
「矢野経済研究所」が先日発表した「アフィリエイト市場に関する調査を実施(2016年)」の概要を見ると下記のようになっていました。
アフィリエイト市場に関する調査を実施(2016年)
- 2016年度のアフィリエイト市場規模は前年度比115.3%の2,006億5,000万円の見込
- ASPの新規参入増加がアフィリエイト市場を牽引
- 将来予測:2020年度のアフィリエイト市場規模は3,500億円まで拡大と予測
【出典】矢野経済研究所 アフィリエイト市場に関する調査を実施(2016年)
今年2016年のアフィリエイト市場規模は、昨年2015年に比べて115.3%の成長だったと予測されるとのことです。
Twitterやブログなどで、ここ2、3年売り上げを大きく伸ばしたアフィリエイターを見る機会が増えてきた気がします。
今年もよく見かけました。
数年前と違って、収益や運営サイトを公開する人が増えてきたのも最近の現象ですね。
今日はそんな猛者たちをまとめ、売り上げを伸ばすことができた秘訣を探ってみます。
僕のように、来年こそはアフィリエイトで稼ぎたい!と考えている人の参考になればいいなと。
目次
アフィリエイト月収100万円を今年達成した猛者達
※僕が勝手に紹介しています。もし掲載されたくない方がいれば、ご連絡ください。
しゅふあひ

3歳児絶賛子育て中の主婦「さやっこさん」が運営するブログ。
似顔絵のイラストは思いつめた表情をしてるんですが、文面がテンション高くて面白いです。
運営サイトは公開されていませんが、きっと楽しい文体で情報発信をしているんじゃないかなと想像します。
アフィリエイト報酬の推移を公開されているんですが、30万円ほどの収益があった今年の5月から一気に売り上げが伸びていますね。

アフィリエイトの収入は2次曲線を描くといいますが、まさにその通りの推移ですね。
月10万円を超えてからは一気に加速すると考えられます。
アフィリエイトのブログ(仮) 〜アフィリエイトで主婦が100万稼ぐまで〜

5月まとめ・6月目標【確定100万超え】アフィリエイトで法人化する基準
主婦アフィリエイターである「シロさん」のブログ。
5月に100万円を突破し、現在は法人化して取り組んでいるとのことです。
シロさんも収益グラフを公開されています。

報酬の推移を見ると、やはり2次曲線となっていますね。
最近は主婦の方が、子育てと仕事の事情からアフィリエイトを始め、売り上げを伸ばしていくパターンが多い気がします。
主婦の方で法人化までしている人も結構いるのだとか。
エステ、脱毛、ダイエットなど美容系のサイトやブログを運営している人が多いようですね。
運営サイトも公開されていて、「ブライダル脱毛のランキング」とのことです。
夫の収入を超えた際に、微妙な空気になることがあるそうなので、夫の威厳を保つことを絶対に忘れてはいけないそうです(笑)
主夫である僕は、法人化できるまで頑張っていき、夫の威厳を手に入れたいです。
らくがき

2016年に報酬を伸ばしたアフィリエイターの中で、僕が一番飛び抜けていると思った人です。
何を凄いと感じるかどうかは人によってそれぞれですが、「と・みたさん」は、最初から外注に記事作成を依頼し、広告費をかけています。
当初10ヶ月間は赤字で回していたとのことで、出費が痛かったとのことです。勇気が必要ですね。。
ホワイトハット(検索エンジンのガイドラインに沿って、Webサイトを最適化する手法や技術)でサイト運営をされているとのことですが、それは他の人でも再現性のあるやり方を確立したいという思いがあってのことだそうです。
ただし、と・みたさんはアフィリエイト再出発組とのことで、どのような記事を書いていけばいいのか勝算があったからこそできたことでしょう。
初心者の方(僕も含めて)は、まずは自分の力だけで月に30万円程度アフィリエイト報酬を稼ぎ、その過程で得られる知識や感覚を身につけることが非常に大切です。
どのようなサイトや記事が収益を産むのか、ある程度理解できるようになったら外注化するといいでしょう。
ちなみに記事作成を一切外注しなくても、月収100万円は突破できるようです。
アフィリエイトは十人十色なので、自分にあったやり方をひたすら継続することが大切ですね。
収益のグラフも公開されています。

今年2016年の9月には確定500万円を突破し、会社を設立されています。
ブログ「らくがき」には、運営開始時からの考え方や分析、取り組んできた手法など、かなり具体的な部分も書かれているので、大変参考になります。
アフィリエイトRock

公認会計士からアフィリエイターとなった「半兵衛さん」のブログ。
アフィリエイトに本格的に取り組んで3年、今年10月に100万円を突破したとのことです。

半兵衛さんも記事作成は外注しているとのことで、具体的に外注方法を書かれた「外注戦略」のコンテンツが大変参考になります。
「サイト公開」のコンテンツを見ると、運営サイトを一部公開されているようです。
半兵衛さんもブログで書かれていますが、まだまだ胡散臭いと思われているアフィリエイトはチャンスです!
様々な専門的な知識を有した人が、自ら情報発信をしてアフィリエイトをするといったことがまだまだ少ないように感じます。
アフィリエイトも真っ当なビジネスであり、自分の知識がお金になることが分かれば、いずれ参入してくる専門家達が増えてくることでしょう。
ブロガーやめてアフィリエイターになりました。

アフィリエイト関連のブログでは、今年大きく記憶に残った記事です。
ブロガーからアフィリエイターへと転職した「夜露四苦リーゼンくん」のブログ。
リーゼンくんのアイコンを一目見て、強烈に印象に残りました。汎用性の高そうな前髪が羨ましいです。
2016年8月に法人化したそうです。
これから先、
という人がどんどん増えていって、アフィリエイトに挑戦してみようかな...という人が参入してくる未来が想像できます。
PV数をひたすら稼いで、ブログのファンをどんどん増やして、noteやセミナーでお金を落としてもらうという、キャラ立ちが重要なビジネスに比べると、アフィリエイトはキャラ立ちは必ずしも必要がなく、コツさえ掴むことができれば簡単(なはず)です。
コツを掴むまでが圧倒的に難しい世界なのです。
ちなみに、PVの話でいくと、僕が今月15万円を稼いだ記事達は、合計しても3,000PVしかないです。
他の数万PVは3万円にしかなってくれていません。
コツが掴めていれば、無駄な記事を書かずに稼げる記事ばかりを書けていたのかもしれないと、ちょっと泣きたくなりました。
でも、記事を多く書かいて日々分析や研究を続けないと、どういった記事で、読者からどんな反応があるのか、また、どのような広告が成約するのかなんて分からないのです。
リーゼンくんのブログは10月に開設されたとのことで、アフィリエイトに関する情報はあまり発信されていないですが、今後どのような記事がアップされるのか楽しみです。
私のアフィリエイトマーチ!

元看護師である「ぷらはさん」のブログ。
田舎に築50年の住居を購入したということで、そちらの状況も個人的にはかなり気になります。
3年以上、月収15万円付近を彷徨い、今年の7月に確定45万円となり、看護師時代の給料を超えたそうです。
そして、3ヶ月後の10月には92万円を超えたということで、もう間も無く100万円を突破されるんじゃないかと予想されます。
今後、「私のアフィリエイトマーチ!」での100万円達成発表が楽しみです。
来年アフィリエイト月収100万円を突破することが予想される猛者達
今注目の新星アフィリエイターは、「ひつじ♂さん」と「ルカさん」です。
お二人とも、アフィリエイトのやり方を運営サイトで超絶丁寧に発信しているんですが、人気急上昇中ですね。
これからアフィリエイトに取り組もうと考えている人は、是非一度両ブログをじっくり読むことをオススメします。
"ひつじ式"アフィリエイト

「ひつじ♂さん」は、運営開始からたった4ヶ月でアフィリエイト報酬が月20万円を突破したということで、抜きん出た才能をお持ちです。
僕自身の経験からも言えるんですが、この短期間でこれだけの収益を上げられるのは並大抵のことではありません。
正しい方法でアフィリエイトを実践するお手本のようなサイトですね。
そんな「ひつじ♂さん」の運営するアフィリエイトサイトも披露されています。
【mineo×iPhone】マイネオの評価と評判をまとめてみた!
話題の格安simである「マイネオ」の情報を中心に発信して、報酬を伸ばしているとのことです。
きっと「ひつじ♂さん」も来年100万円を突破することでしょう。
【2017年1月31日追記】
「ひつじ♂さん」が早くも100万円突破していました。いくらなんでも早すぎじゃないですか!?
羨ましおめでとうございます!!
ルカルカアフィリエイト

ブロガー、アフィリエイターである「ルカさん」が運営するサイト。
読者の役に立つ情報を惜しみなく発信しています。
可愛さだけでなく、優しい人柄が記事から滲み出ている点が大きな魅力ですね。
無料で有益な情報を発信するのと同時に、キャッシュポイントをたまに設けている点など、見習い点が多くあります。
運営されているサイトは「ルカルカダイエット」を始め、複数お持ちのようです。
アフィリエイト報酬は、現在月50万円を突破しているとのことで、来年にどのような動きをするのか楽しみですね。
2017年、医療脱毛の新サイトを公開したとのことです。ご自身で多数の医療脱毛クリニックに足を運んでレビュー記事を書いていて驚かされます!
とにかく自分で足を運んで記事を書くという姿勢は、ライバルサイトとの差別化のためにも是非見習いたいですね。
「ルカルカ医療脱毛」
2018年3月、ルカさんが書籍を出版しました!おめでとうございます!
早速読んだのですが、こんなにも読者に寄り添ったアフィリエイト本は始めてで衝撃的でした。単なるノウハウ本ではなく、ブログ運営やアフィリエイトへの取り組みを、そっと支えてくれるようなそんな1冊です。
誰にでもオススメできる本ですが、特にこれからアフィリエイトに取り組んでみたいという人には必携と言えます。
ちなみに、僕もインタビュー記事で登場しています!
それにしても「ルカさん」も「ひつじ♂さん」もまだ20代前半とのことで、若くて感受性が豊かな時期に、これだけ稼げるようになっているのが正直羨ましいです。
僕が20代だった貧乏バンドマン時代は、何度か水道を止められたことがありますからねw
真夏でも水風呂は辛いぞ。
まとめ

一昔前、アフィリエイトといえば、こっそり稼いでいるといった印象だったんですが、最近は売り上げや、手法を公開している人がかなり増えてきましたね。
アフィリエイトは再現性が非常に高いんですよね。稼いでいる(いそうな)サイトが公開されているので、それを徹底的に分析すればいいわけです。
今はヒントやほぼ答えと言える情報がゴロゴロしてます。
情報量が多いので、核心を見つけ出すのは本当に大変ですが、稼いでいるアフィリエイターはそれぞれ自分なりの核心を探し出す過程で収益を増やしていっているじゃないかと予想しています。
道のりは険しいですが、パソコン一つで稼いでいくことを目指すには本当にいい時代になったなーって感じています。
そうそう、くれぐれも記事の盗用はやめましょうね。
今回紹介したアフィリエイターの皆さんのブログを読んで改めて感じた、稼ぐための秘訣は、
に尽きるな〜ということですね。
「なんだ結局それだけ!?」
と思われるかもしれないんですが、それが一番重要です。
記事を書かないと、何も起こらないんです。
あと、簡単に諦めないことも大切で、猛者達に共通する点です。
2、3ヶ月で結果が出ないと簡単に諦めてしまう人が多いこと多いこと。最低1年は継続しましょうね。
手探りで始めるものの、サイトやブログを運営していく中で、自分なりに収益を増やしていく方法を確立させているように感じます。
そのためにも、まずはとにかくやってみるしかないんですよね。
近道があるとすれば、アフィリエイターの繋がりを増やして情報を交換したり、勉強させてもらうことや、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)の担当者がついてくれることなんじゃないかなと考えています。
さて、僕自身はというと、現在は当ブログを中心に収益の立て直しを図っているのですが、今月になってようやく発生金額が18万円を突破(当ブログから発生)しました。確定されるのは7割くらいですね。
共働き&子育てで、身内も近くにおらず、受託開発で納期に終われる生活はいい加減もう無理だな...と思って、先月末で終了してしまいました。
主夫ながら、今月からはほぼ専業でアフィリエイトにチャレンジできる状況となりました。
来年こそは100万円を突破したことを当ブログで報告し、夫の威厳を手に入れたいと考えています。
【2017年10月追記】
2017年10月、僕もアフィリエイト発生報酬がついに100万円を突破しました。しかし、夫の威厳は全くありません。。
アフィリエイトに取り組んでみようと考えている方は、まずは今回紹介した猛者達のブログを参考にしてみてくださいね。