とみっちです。今年もよろしくお願いします!
仮想通貨ブームにより、アフィリエイトのことなんて世の中から忘れらてそうですが、僕はこれをチャンスだと考えています。
ライバルが油断している今のうちに上位クエリ独占!
前回の成果報告(2017年11月)でも書いたとおり、今回の記事でアフィリエイトの成果報告を最後にします。
目次
2017年12月のアフィリエイト収入(振込金額)
先月2017年12月に僕の銀行口座などに実際に振り込まれたアフィリエイト報酬は、
A社 | 528,878円 |
---|---|
B社 | 0円 |
C社 | 0円 |
D社 | 5,400円 |
E社 | 2,049円 |
F社 | 2,355円 |
G社 | 1,600円 |
合計 | 540,282円 |
でした。
ようやく、確定金額が50万円を突破するようになってきました。
遠回りばかりしてきたので、ここまでの道のりは本当に長かったですね。。
自分なりの手法を確立して、コツを掴むまでが大変でした。
でも、試行錯誤する過程はめちゃめちゃ面白い。アフィリエイト面白い。
続いては発生報酬額です。
2017年12月のアフィリエイト発生報酬
A社 | 1,490,163円 |
---|---|
B社 | 7,205円 |
C社 | 1,948円 |
D社 | 2,500円 |
E社 | 2,049円 |
F社 | 3,771円 |
G社 | 4,320円 |
合計 | 1,511,956円 |
発生金額が150万円を突破し、過去最高の売り上げでした。
先月比でおよそ+70万円ですね。
先日発生170万を突破したと書いていたんですが、A社の管理画面の表示バグが起きていたのか売り上げが下がりました。ぬか喜びでした…。
2017年発生報酬の推移

1年間で発生報酬額は10倍以上になりました。 (今年も10倍くらいまで伸ばせないかなぁ。)
本当に長いことかかったんですけど、夢にまで見た報酬を達成できるようになってきました。
アドセンスの収入が1日に数百円入るようになって喜んでいた3年くらい前が、今となっては懐かしいです。
僕が主に取り組んでいる案件は3月、4月が年間で一番の繁忙期となるので、今あれこれと準備をしています。
2017年後半に伸びた要因
昨年の7月〜10月までは受託開発と新居の打ち合わせがかなり大変で、ほとんどアフィリに関する作業の時間が取れず、新規記事は追加していません。
この期間、「会いましょう」とTwitterなどで約束していた方々となかなか会う時間が取れず、すみませんでした。。
さて、新規記事は追加できなかったものの、以下のような要因で売り上げが上がったと考えられます。
- 試行錯誤して頻繁にリライトを繰り返した
- 内部リンク対策を実施
- 取り組んでいる案件自体の勢い
- 競合サイトがペナルティで圏外に
月30万円など、ある程度の金額が発生するようになると、リライトでこんなにも売り上げ変わってくるのか!と実感するようになります。
ちょっとした文章や構成の変更で反応(あくまでもクリック数やCV数)が違ってくるという、読者との心理戦みたいなのが実に面白かったです。
そう言えば、アフィリエイターはアドラー心理学を勉強するといい、なんて聞きますよね。
今年はモノを売る上で役に立ちそうな、心理学に関する書籍も読みたいと考えています。
僕が運営するブログ、サイトのスタンスは、
そして時には悪い点を徹底的に伝える
という感じです。
今主に取り組んでいる案件自体の伸びがすごく、また、LPが非常にいいものとなっているのが成果が取りやすい要因となっています。
こういった、稼げるよい案件を見極める嗅覚(つーか視覚)を、今後身につけていきたいですね。
今のところ、ASPがA社1社に依存していて、なおかつ少ない案件で勝負してしまっているので、今後は複数の案件、ASPでリスクを分散させて売り上げを伸ばしていきたいです。
また、2017年9月後半頃から、Googleの検索ロジックアップデートで大きなものが頻繁に行われていますが、僕には追い風となりました。
多数の「商標 + 複合キーワード」で、長期間上位表示を実現していた競合サイト(ブラックSEO)がGoogleのペナルティで陥落したんですよね。
競合サイトに流れていたアクセスと売り上げが僕のサイトにも流れてくるようになった印象です。
中古ドメインは今でもまだまだ通用はしているようですが、僕はこれをきっかけに中古ドメインでの被リンク構築作業から離れることができ、かえって自分のサイトに注力することができるようになりました。
中古ドメインを「Expired Domains.net」などで調べて取得して、ツールを駆使したりライターさんにお願いして記事を入れる方法まで、ブラックSEOの手法が分かったこと、また、自分にはその作業が合ってないということを実感できたことは大きな収穫だったかもしれないです。
今後、ブラックSEOを完全にやらないという可能性もないとは言えないですし、手法や効果を知っておくということは重要じゃないでしょうか。
ブラックSEOは合う人、合わない人がいると思います。
何末年始は売り上げが悪い!?
思えば一昨年2016年はクリスマス翌日から年始まで絶望的な売り上げでした。
昨年12月の売り上げを振り返ってみると、12/26〜1/5まで発生がなかった。今年はどうなるかな。年末年始、売り上げが減るのは分かっているつもりだけど、クリック数は10倍まで伸びてきたのでサンタさん頼むぅ。 pic.twitter.com/xRuatUf0QS
— とみっちweb@埼玉県本庄市 (@ura_tomicci) December 25, 2017
一方、昨年2017年の12月はクリスマス翌日以降も調子がよかったです。
30日には発生0円となり、「ついに売り上げ死んだか!」と思ったんですが、翌日の大晦日は187,000円と、今までで二番目の発生報酬額となりました(一番目の報酬記録も先月)。

今この記事を書いているのが年が変わって2018年1月6日となりますが、1月1日〜3日まで売り上げが若干落ちたものの、4日から巻き返し始めたかな?という印象があります。
年末年始の売り上げが悪いとされるジャンルは多いので、こういうもんだと考えるようにしています。
毎月の成果報告は今回で終わり!
2016年10月から毎月報告していたアフィリエイトの成果報告は今回で終わりにします。
この頃はタメ口でブログを書いてたんですね。。最悪w 今後過去の記事も、徐々に文章を丁寧に直します。
振り返ると、僕の2016年10月の振込金額は6万円程度だったんですね。
ちょっとずつですが売り上げは伸びてきました。最近はようやく二次曲線的に売り上げが上がってきたかなという印象です。
「ザ サイベース - サイト運営」カテゴリで投稿してきたので、もし他の月も気になれば読んでください。大したことは書いていませんけども。
成果報告をやめようと考えた理由ですが、当ブログで新着記事を出す頻度が減ってしまい、毎回投稿する度にアフィリエイト報酬に関する内容だったのがどうかなと思っていました。
なんかいつもお金のことばっかり書いていると、
がめちゃくちゃ滲み出てしまうんですよね。
確かに、僕はブログ、サイト運営でお金のことばかり考えてますw
3月には発生報酬300万円を目指したいし、年内には発生1000万円を目標としています。
ちゃんと成果報告を書くのも多少手間だし、また、僕の知人や友人も当ブログを見ているので、そろそろ成果報告を辞める潮時かな〜なんて思ってます。
代わりに、面白い記事の一つや二つでも当ブログで書けるようになるといいんですけどね。
そろそろお金を稼ぐことだけが目的じゃなく、自分のやりたい事業や音楽制作を進めたい。
法人化します
工事中の我が家は3月末に竣工予定となっています。4月からは埼玉県北部での新生活がスタートします。
新生活に慣れ始めたら、ついに法人化しようかと考えています。
節税する必要が出てきたら法人化しようと考えていたんですけど、長く住む場所も決まったので、オフィスをどうしようか(埼玉北部?それとも都内とか?)なども決めていけそうです。
今までほとんどの作業は一人でやってきたんですが、あまりにも刺激がなさすぎて飽き飽きしてきたため、徐々に人を増やして運営していく体制にしたいと考えています。

弊社オフィスイメージ
6月に法人化手続きしようと考えているんですが、時期としてはいかがなものなんでしょうかね。
今の仮想通貨ほどの一発逆転感や派手さはないですが、アフィリエイトは数年で法人化を考えるくらいの売り上げまで伸ばせると思うので、本気で取り組んでみると面白いですよ。
今年は遠方のアフィリエイターさんにも是非会う機会があるといいなと考えているので、よろしくお願いします!!!