サブレくん

コフレちゃん
KeepaはWeb版「https://keepa.com/」とプラグイン版がありますが、ChromeやFireFoxといったブラウザの拡張機能であるプラグイン版を利用するのが簡単です!
Amazonで販売されている商品の価格推移を調査して、こんなことができるようになります。
- Amazonで最安値のときに買い物ができる
- 最安値になったらアラート(通知)してくれる
- 悪質な出店業者かどうか見分けられるようになる
- 世界相場より価格が妥当か判断できる
Amazonでお得に買い物できるようになるので使わないと損です。
今回の記事ではKeepaについて詳しく解説していきます!
クリックでジャンプ
プラグイン番の「Keepa」を導入!対応しているブラウザは!?
Keepaのプラグインが使えるブラウザは、Firefox、Chrome、Opera、Edge

の4種類となります。以下のリンクからダウンロードしてください。
プラグイン版の「Keepa」を導入すると、Amazonで商品を見る際に、次のようなグラフが自動的に表示されて確認できます。
例として「Echo Dot 第3世代 - スマートスピーカー with Alexa」を検索してみました。



Keepaで確認できる便利な機能を4つ紹介
Keepaで確認できることはいくつかあるのですが、便利な機能を厳選して4つ紹介します!
1つずつ解説していきます。
【機能1】価格履歴をグラフで確認
Keepaで1番便利なのが、価格履歴をグラフ化できる点ですね!
先ほどのEcho Spotの例に続いて、Amazonで販売されている実際の商品「南アルプスの天然水 2L×9本」を検索した画面を例にしてみます。
こちらの商品ですね↓
Keepaプラグインをインストールした状態のブラウザでAmazonにアクセスしてみると…

Keepa価格履歴(変動)の図



Keepa価格履歴(変動)の拡大図

Keepaを入れておくと、紹介した画像のように、「過去(発売開始日)」から「現在」までの価格履歴を確認することができます。
グラフの「期間」を「3カ月→全期間」に変更して調べてみましょう。

タイムセールのときはこんなに安い…!

Keepaで振り返るタイムセール価格
最も安い値段を確認しておき、その価格になったときに買い物するとお財布に優しい日々が送れるようになります。
【機能2】任意の商品をトラッキング


値段の変動を監視したい商品がある場合、Keepaのトラッキング機能を使うと便利です。
Keepaのタブ「商品のトラッキング」をクリックし、指定の価格になったら通知するよう設定しておくと常にチェックする必要がなくなります。
トラッキング機能は、Keepa専用アカウントを新規で作成するか、アカウント連携(Facebook、Twitter、Google)でログインし、情報を通知設定することができます。
ログインが完了した後の設定画面です↓

Keepaトラッキング機能の図
価格入力欄は、3つあります。
- Amazon公式
- サードパーティの販売者(Amazon公式以外の出品者)
- 中古品
例えば、買いたい商品が新品でも中古品でも良い場合、全て価格を設定することでまとめてトラッキングできます。

AppleのAirPods Pro…、ほしい…。


【機能3】評価の平均値・レビュー総数までグラフで確認可
有料版の機能になってしまいますが、Keepa上で「詳細な履歴データを表示」を開くと評価の平均値・レビュー総数までグラフ化することができます。
詳細な履歴データは悪質業者の特定に役立ちます。
話が少し飛びますが、先日こんなツイートが流行りましたね。
「日本人はレビューがないとまずその商品を買わないから」
「行列が高いほどそこに生きたがる」
「自分で判断する意識が低い」
全部当たってるじゃーん! #クロ現プラス #nhk pic.twitter.com/XwAcMILZpS— menn☘ (@menn) October 2, 2019
NHKで「潜入取材!中国やらせレビュー工場」という特集が放送されたときのツイートです。
レビューありきで商品を買う傾向が高い日本人を狙って、中国の製品を中心に「やらせレビュー工場」から新商品に対して口コミが急激に増えることがあるのです。
Keepaにて、以下のような傾向があった場合、悪質業者である可能性が高いと判断できるようになります。
- レビュー総数がある日を境に急激に増えている
- 常に評価が☆5をキープしている


ぼくたち消費者側も悪質業者に負けないようKeepaのようなツールを活用して、日々対策していく必要があります。
【機能4】他国のAmazonの販売価格を表示

Keepaには、「他のロケールと比較」といって、他国のAmazonの販売価格を確認することができます。
海外のAmazonアカウントを所有している場合、日本Amazonで購入するより安く買えることがあります。
※もちろん、海外への配送料は考慮しないといけません。
例えば、audio-technicaのヘッドフォン「ATH-M50x」という商品を見てみましょう!

Keepa 他ロケールの比較
せどりをしている人や、個人輸入をしている人には、役立つツールとなるでしょう。

まとめ
今回の記事ではKeepaについて詳しく解説しました。
Keepaを使うことで、こんなことができます!
- Amazonで最安値のときに買い物ができる
- 最安値になったらアラート(通知)してくれる
- 悪質な出店業者かどうか見分けられるようになる
- 世界相場より価格が妥当か判断できる
プラグイン版「Keepa」のインストールはこちらからどうぞ↓