先月末にカフェや自然音の作業用BGMサイト「おと風景」をリリースしたのですが、8月4日にGIGAZINEで紹介されました!
リリースしたばかりなのにいきなり取り上げて頂き、かなりの驚きとともに嬉しかったです…!
アクセス数
Google Analyticsでリアルタイムのアクセスを確認していたところ、それまで数人だったアクティブユーザー数が一気に75人へと増えました。

さくらのレンタルサーバ スタンダードで運営しているので、アクセス過多で、アクセス遮断されたりしないかなと思いましたが全く問題なかったです。
同時アクセス150人くらいまでは大丈夫みたいですね。この日は全体のPV数が、およそ14,000人となりました。
この記事をきっかけに「おと風景」を使って頂くようになった方が多くいるようで、本当にありがたいことです。
今後またアクセスが急増することがあっても、さくらインターネットの「リソースブースト」機能を使用すれば大丈夫でしょう。完全にさくらインターネットさんの回し者みたいになっているな、自分。
【参考】「おと風景」をリリース後の負荷に関して考察してみるよ
管理画面のリソース情報を見ても、8月4日に503エラーが発生しなかったことが分かります。

音源を全て外部サーバーに移動しておいて本当に良かった…。
7月31日のリリース当日は400回程度エラーを発生させてしまったので、やってしまったなという感じでしたが、教訓となりました。
ちなみに、7月17日、7月22日に503エラーが出ていますが、これは当the Saibaseのブログでのエラーのようです。
特別バズるような記事もなかった上、ログを見ると外部からの攻撃のようにも思えるんですが…、とりあえず様子見です。
gigazine.net/news/20150804-otofukeiに関するツイート
全部読んでいます!!今後参考になるご意見や、音のリクエストもありました!
「おと風景」のアクセス数その後
当然ではありますが、アクセス数は落ちてきています…泣
今後「おと風景」はちゃんと事業としてやっていきたいと考えているので、音源の追加と同様に、アクセスが伸びるよう努力していきたいところです。
誕生したばかりですが、これからも「おと風景」をよろしくお願いします!