
通信速度制限

また速度制限にかかった場合、追加料金が発生してしまうのか気になるところ。
しかしUQモバイルのある「裏ワザ」を使えば、
- 誰でもカンタンに
- 無料で無制限に
この記事ではUQモバイルを使ったテザリングの実態や、無制限に使う方法について紹介していきます。
クリックでジャンプ
UQモバイルでテザリング!月額無料で使えるって本当?

テザリングとはSIMカードを入れたスマートフォンをモバイルルーター代わりにして、他のパソコンやタブレットなどをインターネットに繋げられる機能です。
UQモバイルは申込み不要でテザリングできる!
UQモバイルはテザリングの利用にあたり
- 申込み手続きも
- 月額料金の支払いも

キャリア契約(docomo、au、SoftBank)でテザリングをする場合は、基本的にテザリングオプションを申し込む必要があります。
auやSoftBankの一部プランでは、テザリングに月額500円(税抜)の利用料金がかかります。
しかしUQモバイルならテザリングオプションはなく、申し込む必要もありません。
SIMが手元に届いてから直ぐにテザリングできるのはUQモバイルを使うメリットの1つと言えるでしょう。

テザリング可能機種を動作確認端末リストで確認!
UQモバイルでは日本で買えるすべての端末がテザリングに対応しているわけではありません。
中にはテザリングに対応していない機種や、そもそもUQモバイルでの通信・通話自体に非対応な機種があります。
UQモバイルでテザリングを活用したい場合は、まずUQモバイル公式サイトで動作確認端末リストをチェックしてみてください。
リストに所有する端末の名前があり、テザリン項目箇所に「◯」があれば問題なくテザリングができます↓

手持ちの端末がテザリング非対応だった場合は、UQモバイル契約時に新しくスマホをセット購入することをおすすめします。
端末の確認が完了したらテザリングの設定を行います。

早速テザリング!iPhoneとAndroidの設定方法
UQモバイルでテザリングをする方法は、iPhoneとAndroidで手順が異なります。
テザリングで使用する機種のOSの項目を参照してください。

iPhoneでテザリングの設定をしよう!
iPhoneでテザリングをする時は、まず設定アプリを開きます。
設定アプリ内にある「インターネット共有」をタップし、続いてWi-Fiのパスワードを設定してください。
パスワードは簡易にすると外部から勝手にインターネットに接続・悪用されてしまう恐れがあります。
できる限り複雑なものにするのがおすすめです。
パスワードを設定したら「インターネット共有」をオンに。
あとはインターネットに接続したいタブレットなどの機器で
- Wi-Fi接続画面を開き
- 自分のiPhoneの名前を選択
- 先程設定したパスワードを入力
なおiPhoneの名前は
本名などが含まれていて心配だったら、自分で任意の名前に変更しておくと良いでしょう。

Androidでテザリングの設定をしよう!

まずは
「Galaxy S9」では、
- Wi-Fiテザリング
- Bluetoothテザリング
- USBテザリング
パスワードを設定できる画面が表示されるので、任意のパスワードを入力し、「Wi-Fiテザリング」をオンにしてください。
あとはインターネットに接続したい端末のWi-Fi接続画面で
- 「自分の端末に該当するネットワーク名」を選択
- パスワードを入力
Androidの場合ネットワーク名はパスワード入力の画面で合わせて変更できるので、自分にとってわかりやすい名称に変更するのがおすすめです。
超裏ワザ!?UQモバイルでテザリングを無制限に使う方法は?
UQモバイルはテザリングを「月々の上限なしで使える」のが特徴です。


ここからはUQモバイルで無制限にテザリングをする方法を解説するので、テザリングをフル活用したい人は参考にしてくださいね。
節約モード(最大300kbps)を使ってデータ消費0に

https://www.uqwimax.jp/plan/mobile/portal_app/
UQモバイルでは「スマホプラン」にて、データ容量の消費が0になる「節約モード」というサービスが提供されています。
この「節約モード」を使うことによって、無制限でテザリングを楽しむことが可能です。
節約モードとは通信速度が最大300kbpsに制限されるUQモバイル特有の通信モードです。
通信制限がある代わりに、データ消費がなく自由に通信できるようになります。
UQモバイルでは通常は高速モード(ターボ機能:通信速度225Mbps)によるデータ通信が行われており、節約モードへの切り替えは別途行う必要があります。
高速モードから節約モードへの切り替え方法
高速モードから節約モードへ切り替える方法は「UQ mobileポータルアプリ」を使うと便利です。

iPhone・Androidとも以下QRコードから「UQ mobileポータルアプリ」を取得できます↓

切り替え方法の詳細は動画からもご覧いただけます。
節約モードだとできることが制限されちゃうんじゃない?
節約モードだと速度が最大300kbpsに制限されますが、色々なことができます。
YouTubeで動画再生した際、144~360p程度までの画質なら途切れることなく再生可能です。
SNSもLINEやTwitterであれば普段と変わらず利用できます。
ネットサーフィンもGoogle検索して結果が表示するまでは、普段(高速モード)とほとんど変わりません。
Instagramのような画像が多い=通信量が多いサービスでは読込に時間がかかることがあります。
UQモバイルを契約したら「節約モード」でしばらくいろいろな用途を試してみて、問題なく使えた場面では今後積極的に節約モードに切り替えて通信することをおすすめします。
UQモバイルは無制限プラン(500kbps)も選べる
UQモバイルではデータの使い放題プランである、
- データ高速プラン
- データ高速+音声通話プラン
500kbpsのデータ送受信速度となっています。
しかしデータを無制限に使えるのは大きなメリットです。音楽ダウンロードアプリなどは問題なく使えます。
またデータ通信のみのプランであれば月額980円(税抜き)〜利用開始できます。
通信量を気にせずに節約モード以上のスピードでテザリングをしたい方は、無制限プランの利用を検討するのもおすすめです。

UQモバイル・無制限でテザリングする時の注意点2つ
UQモバイルでテザリングをする際に気をつけておきたいことがあります。

テザリング中は端末のバッテリーの減りが早くなる
テザリングをしている間は、スマートフォンのバッテリーが普段よりも減ります。常時インターネットで通信をするので、当然といえば当然ですね。
バッテリー持ちが心配な人は、別途いつでもどこでもスマホのバッテリー充電ができるモバイルバッテリーを持ち歩くのがおすすめです。
または常時テザリング機能をオンにしておかず、喫茶店内などで使うときだけ機能をオンにするようにするのも良いですね。

UQモバイルは最新iPhoneでテザリングできる!?
iPhoneでUQモバイルを使ってテザリングする場合に気をつけたいのが、最新iPhoneだとテザリング機能に対応していないことです。
UQモバイル公式サイトの動作確認端末リストをチェックしてみると2018年9月20日現在、以下のiPhoneではテザリングできないことがわかりました。
2018年10月31日、UQコミュニケーションズ(及びUQモバイル沖縄株式会社)はiPhone XS / iPhone XS Max / iPhone XR / iPhone X / iPhone 8 / iPhone 8 Plus向けに、テザリング機能の提供を開始しました。
2018年10月30日までテザリングできなかったiPhone下記機種も、全てテザリング可能になりました!
- iPhone XS
- iPhone XS Max
- iPhone XR
- iPhone X
- iPhone 8
- iPhone 8 Plus
実際にUQモバイルの公式サイト「動作確認端末一覧」でiPhoneXのテザリング可否について調べてみると、◯になっているんですね!

本当にiPhoneXでも通信できるのか、自分のiPhoneXを使って試しにテザリングしてみました。

自分のiPhoneXでPCとテザリングできるかやってみた!


②インターネット共有の画面にて赤枠箇所をタップして、

③共有をONにします。すると…

④PC側で自分のiPhoneの名前が表示されるので選択!

⑤iPhoneXでもテザリングができました!

これはもうUQモバイルの弱点がなくなったと言っても過言ではないでしょう。
節約モードはあくまで軽い動画再生やネット・SNS向け
節約モードは通信量を消費しない代わりに速度が遅いので、あくまで軽い用途に向いています。
そのためHDやフルHDなど高画質な動画を見るのには、向いていません。読み込み時間が非常に長くなります。
節約モードでの利用が厳しいと感じた場面では、高速通信に切り替えてくださいね。
3日間に6GB通信していると速度制限がかかることも
UQモバイルでは、高速・低速を問わず「3日間に6GB以上通信すると速度制限がかかる」場合があります。(必ずではありません)
【驚愕の事実】UQモバイルの通信制限は3日間で6GBって本当?
節約モードを徹底的に活用して通信量は1日2GB以内にとどめておきたいところ。
しかし、もしものときのために制限の仕様を知っておくと良いでしょう。

まとめ
- UQモバイルは申込み不要でテザリングできる
- 節約モードを使えば無制限にテザリング可能
- 音声通話であれば何時間でも利用できる
節約モードなら速度は最大300kbpsに制限されますが、月間データ量の消費無しでテザリングすることが可能です。
ぜひ外出先で、そして最先端iPhoneでUQモバイルの無制限テザリングを楽しんでくださいね。


【UQモバイル】キャッシュバック特典あり
総務省の要請で現金キャッシュバックなどの特典が廃止される可能性があります。
1〜2カ月でキャッシュバックが受け取れます。ご利用はお早めにどうぞ!
データ増量特典や、他者格安SIM事業者を軒並み上回る通信速度など、メリットが多いうちに利用を開始するのがオススメです。
現金最大10,000円キャッシュバック特典あり
【予告なく終了する可能性があります】
- 現金最大10,000円キャッシュバック
- 今ならデータ増量オプションが2年間無料!
- 通信速度が断トツに速い
- 料金設定がわかりやすい&安い
- 家族割でさらに安くできる
- データ繰り越し可能
- 【無料】WiFiスポットが使える
- 選べる端末が豊富
- 2019年 格安SIM 通信速度満足度ランキング 関東光回線 第1位 (価格.com)
- 2019年 格安スマートフォンサービス 総合満足度 第1位 (J.D. POWER)
時間帯によっては1Mbps以下に速度が落ちる格安SIMサービスが多い中で、快適な通信速度を維持できる点が僕の決め手でした↓