UQモバイルは「月額料金の安さが魅力」で、なんと高速通信対応の最安プランは月額980円(税抜)です。

と思いますよね。
しかし、UQモバイルの最安980円のプランでは最低利用期間がありません!

今回はUQモバイルの最安プランについて、
- メリット
- 契約する際の注意点
- 実際に使える通信量
- 契約期間縛りの有無
- お得なキャンペーン
などなど、知っておいてほしい情報をギュッとまとめて解説していきます!
クリックでジャンプ
UQモバイルは最安980円から使える驚愕の料金プラン!
UQモバイルでは、月額980円(税抜)から使える「データ高速プラン」を展開しています。
まずはデータ高速プランの特徴を解説します。
3GBを使い切っても最大200kbpsで通信可能?
データ高速プランは「3GBの高速通信ができるプラン」のことです。
3GBあればYouTubeのHD画質動画を250分(約4時間)見られるので、例えば5分程度の動画を1日1~2本は視聴できます。

そして、3GB使い切った後も最大200kbpsで通信可能です。
ネットサーフィンやSNSなどのあまり通信量が多くない用途なら、3GBを使い切った後も比較的快適に利用できます。
データ通信量は翌月まで繰り越せるの?

【出典】https://www.uqwimax.jp/plan/mobile/data_function/
データ高速プランの通信量は、翌月末まで使えます。
例えば5月末の時点で1GB余ってしまったら、6月末までは引き続き残った1GBを使用可能です。
キャリアのプランだと容量の繰り越しがなく、データ容量が余ると無駄になってしまいます。
しかし、UQモバイルなら余ったデータ容量を翌月に繰り越しできるので、使わなかった残容量が無駄になりません。
データ節約モードで容量が節約できる?
UQモバイルのアプリを利用して節約モードに切り替えれば、高速通信の容量が残っている状態でも速度を200kbpsに制限できます。
しかし、なぜ制限してまで節約モードを使うのでしょうか。
最大の理由は節約モードの利用中は「通信量が消費されないこと」にあります。
たとえば、今月残り1GBしか使えなくなってしまった場合でも、「節約モード」に切り替えることで1GBを残したままネット回線が使うことが可能です。

節約モードのおすすめな使い方
節約モードをどのタイミングで設定すれば良いか分からない方は
- 仕事中は節約モード
- 帰宅後は高速モード
このような設定方法がおすすめです。
仕事中はそこまでスマホを使わず、帰宅後にメインで使われる方はわざと日中は制限をかけておくことで容量を無駄に使わずに温存しておくことができるからです。
また、データ読込の速度があまり必要でない「Twitter」や「LINE」などSNSサービスを利用する際も節約モードに切り替えておくことで、容量温存できるのでおすすめです。

UQモバイルの980円プランはSMSも使える?
データ高速プランはSMS(ショートメッセージサービス)に対応していて、文字でメッセージを送受信できます。
- 申込み不要
- 月額料金無料
で利用することが可能です。
ただし、SMSの送信料金は別途負担となります。内訳の詳細は以下となります。
UQモバイルSMSの仕様一覧
仕様一覧 | |
---|---|
送信可能な相手 | 当社携帯電話・国内/海外他社携帯電話・PHS |
送信可能文字数(半角文字) | 最大160文字 |
送信可能文字数(全角文字) | 最大70文字 |
メッセージ保持期間 | 最大72時間
|
送信可能上限数 | 200通 / 日 |
国内SMS送信料 | 3円~ / 通 |
国際SMS送信料 | 100円 / 通(免税) |
海外SMS送信料 | 100円 / 通(免税) |
受信料 | 無料 |
電話ができない状況でも、国内なら1通3円で相手の番号に文字が送信ができるので、いざという時に便利ですね。
また申込み不要でSMSを直ぐに使える点も大きなメリットでしょう。
例えば、
- LINEで機種変更をした時はSMSで認証作業
- Gmailのアカウントロック解除にSMSが必要
音声通話機能をつけても月額1,680円〜
データ高速プランは音声通話機能がついていませんが、月額1,680円(税抜)の「データ高速+音声通話プラン」には音声通話機能がついています。
音声通話機能では、無料通話はなく30秒20円で通話可能です。
無料通話を楽しみたい方は、UQモバイルの「ぴったりプラン」がおすすめです。月額1,980円の「ぴったりプランS」でも無料通話60分/月が利用できます。
最初からある程度の「データ通信量」や「通話機能」がほしい場合は、通話機能が標準で搭載されている下記プラン
- おしゃべりプランS/M/L
- ぴったりプランS/M/L
また、2019年9月以降はおしゃべりプラン・ぴったりプランの代わりに「スマホプラン」が提供されています。
通話もデータ通信もどちらも行える、ベーシックなプランです。
最安プランは最低利用期間に注意!?
冒頭でご紹介しましたがUQモバイルの最安プランには「最低利用期間」がありません。
月額980円で使える「データ高速プラン」は縛りがなく、いつでも解約可能です。
最低利用期間があると気軽に契約できませんが、データ高速プランなら数カ月間だけ契約して通信に使いたい場合でも安心して申し込めますね。
「+音声通話プラン」だと最低利用期間がある?
データ高速プランに音声通話機能が付いた「データ高速+音声通話プラン」は、例外として「1年間の最低利用期間」があります。
キャリア等の2年契約に比べればもちろん短いのですが、1年以内に解約すると9,500円(税抜)の契約解除料がかかるので注意してください。

さらに安く!今ならキャッシュバックキャンペーンも
UQモバイルでは、キャッシュバックや容量増加のキャンペーンが展開中です。
ただし注意したいのは、キャンペーン特典は最安であるデータ高速プランだと適用されないことです。
キャッシュバックキャンペーンを活用したい場合は、他のプランを選びましょう。
無料通話付きプランなら増量オプションも展開中
5分かけ放題搭載のおしゃべりプランや無料通話対応のぴったりプランでは、データ容量を増量してもらえる増量オプション2年間無料キャンペーンが展開されています。
例えば通常2GBのおしゃべりプランSは、2年間最大3GB通信可能です。
通話をする機会が多い方は無料通話付きの対象プランを契約し、お得なデータ容量を活用してください。
注意!データ高速プランは家族割は対象外
UQモバイルの最安プランである「データ高速プラン」は、家族割対象外です。
家族割では2回線目以降の月額料金が500円(税抜)割引になりますが、対象はぴったりプランとおしゃべりプランに限られているので注意しましょう。
家族でUQモバイルに乗り換えて通話も活用する際は、
- 「ぴったり・おしゃべりプラン」を契約
- 家族割を適用
することで、よりお得に利用できておすすめです。
まとめ
UQモバイルは、月額980円(税抜)から利用できる最安プラン・データ高速プランを展開中です。
月々3GBを翌月まで繰り越せるしくみで、3GBを使い切っても最大200kbpsでの通信ができます。
なおデータ高速プランには音声通話機能がありませんが、月額1,680円(税抜)の「データ高速+音声通話プラン」なら音声通話も可能です。
- 格安でデータ通信するなら「データ高速プラン」
- データ通信+通話もするなら「データ高速+音声通話プラン」(2019年9月以降、新規申し込み不可)


【UQモバイル】キャッシュバック特典あり
総務省の要請で現金キャッシュバックなどの特典が廃止される可能性があります。
1〜2カ月でキャッシュバックが受け取れます。ご利用はお早めにどうぞ!
データ増量特典や、他者格安SIM事業者を軒並み上回る通信速度など、メリットが多いうちに利用を開始するのがオススメです。
現金最大10,000円キャッシュバック特典あり
【予告なく終了する可能性があります】
- 現金最大10,000円キャッシュバック
- 今ならデータ増量オプションが2年間無料!
- 通信速度が断トツに速い
- 料金設定がわかりやすい&安い
- 家族割でさらに安くできる
- データ繰り越し可能
- 【無料】WiFiスポットが使える
- 選べる端末が豊富
- 2019年 格安SIM 通信速度満足度ランキング 関東光回線 第1位 (価格.com)
- 2019年 格安スマートフォンサービス 総合満足度 第1位 (J.D. POWER)
時間帯によっては1Mbps以下に速度が落ちる格安SIMサービスが多い中で、快適な通信速度を維持できる点が僕の決め手でした↓