NURO光を使用して5年となったサ・サイベースブログの管理人「とみっち」です。
NURO光の光電話サービスを使ってます。
光回線を乗り換える上で心配な点の一つとして、

ということがありますよね。
今回の記事では、NURO光で利用することのできる「NURO光 でんわ」の説明をしていきます。
クリックでジャンプ
「NURO光でんわ」の料金は安い

「NURO光 でんわ」や「フレッツ ひかり電話」は、従来のNTTのアナログ電話回線とは異なり、光回線を利用したIP電話となります。
従来のADSLや、光回線などのインターネット網を利用した電話サービスのことです。
IP電話はというと、「050」から始まる電話番号を利用することで通話料が安くなるイメージがありますが、「NURO光 でんわ」などでは、従来のNTT電話番号が利用可能で、利用シーンにもよりますが、一般的には通話料金も安くなる可能性が高くなります。
各社電話料金の比較 〜NURO光でんわ、NTT、auひかり電話〜
各通話料金は2018年12月に確認した内容となります。
電話回線 | 月額基本料金 | 通話料金 (国内一般・IP電話) | 通話料金 (国内携帯) | 通話料金 (PHS) | 国際電話 (例: アメリカ本土・アラスカ・ハワイ) |
---|---|---|---|---|---|
NURO光 でんわ | 北海道・関東: 月額500円 東海・関西・九州: 月額300円 | 7.99円/3分 | 20円〜25円/1分 | 10円/1分 +1通話10円 | 7.99円/3分 |
NTTアナログ | 1,700円 | 8.5円〜640円/3分 | 16円〜17.5円/1分 | 10円〜17円/1分 +1通話10円 | 100円〜160円/3分 「0033-010」利用 |
フレッツ ひかり電話 | 500円〜 | 8円〜10.8円/3分 | 16円〜17.5円/1分 | 10円〜17円/1分 +1通話10円 | 27円/3分 |
auひかり 電話 | 500円 | 8円/3分 | 15.5円〜16円/1分 | 10円/1分 +1通話10円 | 27円/3分 |
※全て税抜価格です。
「NURO光 でんわ」は、同じくNTTのIP電話である「フレッツ ひかり電話」にも負けない低料金を実現していると言えます。
通話料金は、全国の一般固定電話どこへかけても7.99円(税抜)/ 3分です。
家族にソフトバンク携帯電話利用者がいる場合、「ホワイトコール24」に申し込むことで、
- 「NURO光 でんわ」から全てのソフトバンク携帯への国内通話が無料
- 登録したソフトバンク携帯電話から全てのNURO光 でんわをはじめ、
各社IP電話※への通話が無料
※無料となるIP電話: NURO光 でんわ、BBフォン、BBフォン(M)、ケーブルライン、ひかりdeトークS、ホワイト光電話
となります。
「NURO光 でんわ」のメリットは!?

【出典】NURO光公式サイト - NURO光でんわとは
利用料金が安くなる
「NURO光 でんわ」を導入するメリットとして、先ほどの「基本料金が安い」、「通話料金が安い」、「ホワイトコール24」に対応しているといった点が挙げられます。
また、ソフトバンク携帯電話のパケット定額料金が、永年毎月最大1,000円割引になる「おうち割 光セット」と組み合わせられることも、ソフトバンクユーザーとしては非常に大きなメリットとなります。
NTTの電話番号が引き継げる
番号ポータビリティで、従来のNTTアナログ電話で使っていた電話番号を引き継ぐことができます。
ただし、以下の場合は番号を引き継ぐことができないので、注意が必要です。
- NTT加入権のない「auひかり」や「フレッツ光」などの
光電話サービスで取得した場合 - NTT加入権が不要の「加入電話・ライトプラン」を利用していた場合
契約書が一つになる
NTTアナログ回線を利用している場合や、「フレッツひかり電話」で「おまとめ請求」を利用していない場合、光回線の利用料金と電話に関する利用料金の請求明細が分かれて郵送されてきます。
こうなると毎月の通信料を把握しづらくなりがちですし、明細書も増えてしまい管理するのが面倒になってしまいます。
「NURO光 でんわ」であれば、光回線の利用料金と、電話の利用料金が一つにまとまって請求書が発行されるので、料金を把握しやすくなり、明細書もスッキリします。
標準では紙での利用明細書や請求書は郵送されませんので、紙での発行を希望する場合のみ、手続きします。

コフレちゃん
「NURO光 でんわ」のデメリット
「ナンバーディスプレイ」などは有料
基本料金は安い「NURO光 でんわ」ですが、「ナンバーディスプレイ」や「キャッチ電話」といったサービスは、有料のオプションサービスとなります。
また、初回利用には工事費がかかってしまいます。
NTTの「フレッツ ひかり電話」も同様に同額程度の工事費や、毎月の利用料がかかるので仕方のない点ですが、注意が必要となります。
サービス内容 | 工事費 | 月額 |
---|---|---|
番号表示 | 1,000円 | 400円 |
番号通知リクエスト | 1,000円 | 200円 |
キャッチ電話 | 無料 | 300円 |
着信お断り | 1,000円 | 600円 |
着信転送 | 無料 | 500円 |
※全て税抜価格です。
NURO光公式の特典で、45,000円をキャッシュバックしてくれます。
ぜひ活用しましょう!
僕はNURO光を導入した過去3回、毎回このキャッシュバックを利用して申し込身をしています。せこいユーザーですかね…(笑)
キャッシュバックをうまく利用して、初期費用にかかる費用などを相殺したいものです。
初期工事費用3,000円が必要
NURO光でんわを申し込む際、光回線の初期工事とは別に、電話サービス用の初期工事費用が3,000円(税抜)必要となります。
その他、オプションを申し込む際にも、先ほどの工事費がそれぞれ必要となります。
また、解約の際に解約費用として解約工事費が1,000円(税抜)必要となります。
プロバイダによっては、解約時の撤去費までは徴収されないので、これはデメリットですね。
【MNP(番号ポータビリティ)】電話番号を引き継げるのはNTT一般加入電話のみ

NUROひかり電話へと番号ポータビリティで電話番号を引き継げるのは、NTTの加入電話のみとなります。
auひかりなど、他社光回線サービスの光電話で新規発番された電話番号をNUROひかり電話で継続利用することはできないので注意しましょう。
電話番号を継続利用できないエリアも存在するようです。そのような場合や、継続利用できない電話番号であった場合は、新しい電話番号で申込むことになります。
総務省の要請で光回線のキャッシュバック特典やモバイル端末とのセット割が終了する可能性があります。
光回線への加入を検討している人は、特典が開催されているうちにぜひどうぞ。
Webでの申し込み限定特典があります!
- 【キャッシュバック】
戸建て: 45,000円
マンション: 25,000円
※ネットのみの申し込みでOK、2021年1月時点 - 工事費40,000円が実質無料
- 開通までモバイルWi-Fiレンタル可能
※特別価格、無制限プランあり - セキュリティソフトが永年無料
※ソフトはカスペルスキー、通常毎月500円 - SoftBankのおうち割対象
※毎月最大1,000円 最大10端末まで - Amazon Fire TV Stickプレゼント
※ひかりTV2ねん割申し込み時 - 【セット割引】NUROガスとセットで月額200円割引、NUROでんきとセットで月額500円割引
- 2020年 ネット回線満足度ランキング 関東光回線 第1位 → 詳しく見る
※価格.com
So-net公式の特典で、安心できるという点が決め手でした↓
Web申し込み限定特典があります!
- 5,500円〜キャッシュバック
※オプションなし、2年定期契約での金額。TVサービス申込みで金額アップ。 - 【dポイント】最大20,000円分プレゼント
- 【新型コロナ対策】ドコモショップへの来店不要
- 【他プロバイダよりも高速】
v6プラス対応Wi-Fiルーター無料レンタル→速さに自信!
※速くなかったらポイント還元 - 【接続かんたん】ルーターにつないですぐに利用可能
- 【ドコモ光セット割】
※携帯利用料が毎月800円〜最大3,500円割引
「auひかり」であれば日本全国のカバー率は約70%とかなり広くなっています。
管理人「とみっち」は自宅で2018年4月から使用しています。
Webでの申し込み限定特典があります!
- 45,000円キャッシュバック
※ネットのみの申し込みでOK、2021年1月時点 - 【KDDI公式】3万円以上の工事費が実質無料
※戸建てタイプ: 電話サービス同時加入時、
マンションタイプ: ネットのみでOK - 【KDDI公式】他社ネット回線の解約金を30,000円まで負担
- 【auスマートバリュー】
毎月500円〜1,000円 スマホ・ケータイ割引、無線LAN利用永年無料
ネットのみの申し込みで高額なキャッシュバックが受け取れる点、
安心できる代理店であることが申し込んだ理由です↓