「ソフトバンクエアー(SoftBank Air)」は、コンセントに差し込みラクラク設置が完了、工事不要ですぐWi-Fiが利用できるという手軽さが人気となっています。
実際にNURO光と使い比べてみたところ、回線速度に圧倒的な差が出ました。
安定して高速通信をするならNURO光がいいと断言できるのですが、今回はそんなソフトバンクエアーとの比較記事を書いてみます。
クリックでジャンプ
ソフトバンクエアー(SoftBank Air)とは?
ソフトバンクエアーとは、工事不要でコンセントにさすだけで手軽にネットに接続することができるWi-Fi端末です。


ソフトバンクエアーのメリット
ソフトバンクエアーには以下のようなメリットがあります。
- 設定が簡単
- データ容量制限なし
- 工事不要
- 下り最大261Mbps(こんな速度はなかなか出ない)
設定が簡単で、工事が不要な点は大きなメリットです。
インターネット接続設定が苦手で、自宅に工事業者の人が入ってほしくないというような、特に女性にはおすすめできる商品となるかもしれません。



ソフトバンクエアーは以下の専用端末を使用します。
配線がスッキリする点と、工事不要な手軽さがウケているのですが、実は後ほど紹介する通信速度で大きな落とし穴があります。
ソフトバンクエアーとNURO光の料金比較
ソフトバンクエアーの料金は、申し込み特典で以下のようになっています。
プラン | 月額料金 |
---|---|
ソフトバンクエアーのみ | ※24カ月キャンペーンで割引 |
ソフトバンクエアー + ソフトバンクスマホ | ※データ定額 50GBプラス/ミニモンスター、データ定額 50/20/5GBの場合 ※家族のスマホやケータイも対象 |
NURO光(戸建てタイプ) | 4,743円 + スマホ代1,000円割引(おうち割光セット) 45,000円キャッシュバック中 ※家族のスマホやケータイも対象 |
※料金は全て税抜き価格です。
月額料金はNURO光の戸建てタイプ(アパート、マンションも加入可能)よりもソフトバンクエアーが安くなっています。
しかし、キャッシュバックなどの申し込み特典を考慮すると、2年間使用した場合ではNURO光のほうがお得に使用できるという結果になります。
さらに、どちらもソフトバンクのセット割引が適用され、離れている家族も含めソフトバンクスマホやケータイの料金が台数分割引されます。
機器を分割払いする場合の月額料金

機器をレンタルで利用する場合の月額料金

ソフトバンクエアーとNURO光の通信速度比較
続いては通信速度を比較します。
ソフトバンクエアーの速度
妻の実家でソフトバンクエアーを使っているので、ネットを使わせてもらう際にいつも速度測定しています(笑)

「ソフトバンクエアーのサイト」で調べると、妻の実家は4Gで下り最大261Mbpsのエリアのはずですが、実質速度はいつも下り10Mbpsを下回っています。
21時頃など回線が混雑するであろう時間帯では下り1Mbps台のことも。。
正直この速度ではYouTubeなどの動画を快適に視聴するのは厳しく、ネットサーフィンすらも読み込みにストレスを感じます。

都内でソフトバンクエアーを使用している都内在住の友人からも速度測定結果を送ってもらいました。

下り3.54Mbpsとかなりの低速になっていて、こちらもソフトバンクが発表している最大速度には遠く及ばない数値です。
友人もいつもネットが遅い…と嘆いているのを思い出しました。次に会う機会があればNURO光をおすすめします。
ソフトバンクエアーの公式サイトには、
と表示はされているものの、あまりにも遅くないでしょうか。

ソフトバンクエアーのキャンペーンが2019年11月にあったのですが、その際の公式ツイートのコメント欄をぜひ読んでください。

( ゚д゚)工事不要の置くだけWiFi…
(つд⊂)ゴシ
(;゚д゚)容量制限無しでネットも動画もし放題…
(つд⊂)ゴシ
_, _
(;゚ Д゚)!?実質月額1,550円~!?↓とってもおトクな詳細はこちら
— Yahoo! BB公式 (@YahooBB7) November 5, 2019

「この話題について話しています」をクリックしてみてください!
以下のようなツイートを見ることができます。

NURO光の速度
一方、僕が実際に使用中のNURO光は、ソフトバンクエアーとは比べ物にならないくらい超絶に高速です。


有線LANでは下り900Mbps台、無線LANでも下り400Mbps前後出ています。
動画も高画質で視聴できますし、ネットサーフィンもサクサク、数GBの大容量データのダウンロードもすぐに完了します。
NURO光の性能を考えると、コストパフォーマンスは抜群です。さらに、セキュリティソフトも永年無料、無線LAN機能も無料で利用できます。

Twitterより
ぜひTwitterなどでソフトバンクエアーとNURO光のつぶやきをみてください!
「ソフトバンクエアー 速度」で検索すると…
やばっ!
上りの速度が遅すぎて
配信出来ませーん何かWi-Fiで
金ばっかりかかるなーどんなときもWi-Fi
2月から通信不具合ソフトバンクエアー
上り遅すぎ光に切替えしてくれるかなぁ
情報弱者は損するなぁ〜 pic.twitter.com/ejUwAikVSI
— ひとまちcafeのぺいちゃん (@hit_match) April 4, 2020
只今のソフトバンクエアー(SoftBank air)の回線速度
うーん、ごみ^^ pic.twitter.com/xDDKeZwXW4
— パンプキン (@tenkyuu2) October 4, 2019
ソフトバンクエアーは間違っても契約したらダメですよ🤣
月額も高いし4年使わんと解約金とられるし
何よりも通信速度が遅すぎる。
裏通信制限なるものもあるらしいですわ🤷♂️さすがはソフトバンクですわ pic.twitter.com/JC4ZQCOMVZ
— kaju (@9852kaju) February 24, 2019
相変わらずソフトバンクエアーの速度がキロしかでない。ソフトバンク様、ソフトバンク光の契約したから、もう速度戻して下さい泣
光の契約は破棄しないから、どうか速度戻して下さい。
それか工事早くきて下さい。
やり方が汚い!なんて言いふらさないから、どうか助けて下さい!#ソフトバンクエア— 口キソニン (@narunaru0512) February 23, 2019
ソフトバンクエアーを使っている僕の友人も速度が遅いと困っているので、光回線にしたほうがいいよとアドバイスしています。
一方「NURO光 速度」で検索すると…
Nuro光の速度バケモノでワロタ
待った甲斐あるわ←Nuro光 ドコモ光→ pic.twitter.com/7HHL2gWBw3
— なすがうまい (@nasubigaumai000) February 24, 2019
遂にNURO光開通しました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
見てください!この回線速度の差を!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!#PS4share pic.twitter.com/VC9MxBVGQM— ムスカ大佐 (@musuka1080) February 17, 2019
今日からNURO光ですが、以前の速度と比較してみましょう pic.twitter.com/sLDqljqhbb
— Niaxel / ニア (@Niaxelv) November 3, 2018
どちらがインターネット回線として速度が優れているかは明らかですね。
NURO光の魅力とは!?
僕が実際に両者を使用してみて、ソフトバンクエアーよりもNURO光をおすすめしますので、メリットや特徴を以下にまとめます。
- 【特典】戸建て: 45,000円、マンション: 25,000円キャッシュバック
※2021年1月の金額 減額になる可能性あり - 【特典】回線工事費40,000円が実質無料
- 下り最大2Gbps / 上り最大1Gbps
※一部エリアでは6Gbps・10Gbps・20Gbpsプランあり - 戸建て: 月額4,743円で無線LANも使える
- 戸建てプランはセキュリティソフト「カスペルスキー」(月額500円相当)がずっと無料
- SoftBankのおうち割対象
※毎月最大1,000円 最大10端末まで - 開通までモバイルWi-Fiレンタル可能
※特別価格、無制限プランあり - 【NURO光 でんわ】月額基本料金が北海道・関東500円 / 東海・関西・九州 300円
※NTT一般加入電話番号を持っている場合、電話番号、電話機もそのまま利用可能 - Amazon Fire TV Stickプレゼント
※ひかりTV2ねん割申し込み時 - 【セット割引】NUROガスとセットで月額200円割引、
NUROでんきとセットで月額500円割引 - 2020年 ネット回線満足度ランキング 関東光回線 第1位 → 詳しく見る
※価格.com
※料金は全て税抜き表示となります。
NURO光のデメリットとして、対応エリアが限定されることと、開通まで時間がかかるという点があります。
ただし、開通まで割安でモバイルWi-Fiを貸し出すというサービスを実施しているので、不満を解消していると言えますね。
対応エリアに住んでいる人は、ぜひNURO光の導入を検討してみてくださいね。
2021年1月現在、NURO光の最新対応エリアは以下となっています。
※緑色の都道府県がNURO光の対応エリアとなります。
市区町村別に対応エリアかどうかを細かく調査しました↓
北海道 | 北海道 |
---|---|
関東1都6県 | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県 |
関西2府3県 | 大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県 |
東海4県 | 愛知県、静岡県、岐阜県、三重県 |
九州2県 | 福岡県、佐賀県 |
※一部エリアを除きます

まとめ
記事のまとめです。
- ソフトバンクエアーの通信速度は遅い場合が多い
- 通信速度なら圧倒的にNURO光が高速
- NURO光にはソフトバンクの「おうち割」が適用される
今回の記事では、工事も不要で気軽に利用を開始できる「ソフトバンクエアー」と、工事が必要となる光回線「NURO光」を比べてしまうという、言うなれば少し乱暴な記事ではありました。
しかし、それだけNURO光とソフトバンクエアーには、通信サービスとして大きな違いがある点を説明したくて記事を書きました。
総務省の要請で光回線のキャッシュバック特典やモバイル端末とのセット割が終了する可能性があります。
光回線への加入を検討している人は、特典が開催されているうちにぜひどうぞ。
Webでの申し込み限定特典があります!
- 【キャッシュバック】
戸建て: 45,000円
マンション: 25,000円
※ネットのみの申し込みでOK、2021年1月時点 - 工事費40,000円が実質無料
- 開通までモバイルWi-Fiレンタル可能
※特別価格、無制限プランあり - セキュリティソフトが永年無料
※ソフトはカスペルスキー、通常毎月500円 - SoftBankのおうち割対象
※毎月最大1,000円 最大10端末まで - Amazon Fire TV Stickプレゼント
※ひかりTV2ねん割申し込み時 - 【セット割引】NUROガスとセットで月額200円割引、NUROでんきとセットで月額500円割引
- 2020年 ネット回線満足度ランキング 関東光回線 第1位 → 詳しく見る
※価格.com
So-net公式の特典で、安心できるという点が決め手でした↓
Web申し込み限定特典があります!
- 5,500円〜キャッシュバック
※オプションなし、2年定期契約での金額。TVサービス申込みで金額アップ。 - 【dポイント】最大20,000円分プレゼント
- 【新型コロナ対策】ドコモショップへの来店不要
- 【他プロバイダよりも高速】
v6プラス対応Wi-Fiルーター無料レンタル→速さに自信!
※速くなかったらポイント還元 - 【接続かんたん】ルーターにつないですぐに利用可能
- 【ドコモ光セット割】
※携帯利用料が毎月800円〜最大3,500円割引
「auひかり」であれば日本全国のカバー率は約70%とかなり広くなっています。
管理人「とみっち」は自宅で2018年4月から使用しています。
Webでの申し込み限定特典があります!
- 45,000円キャッシュバック
※ネットのみの申し込みでOK、2021年1月時点 - 【KDDI公式】3万円以上の工事費が実質無料
※戸建てタイプ: 電話サービス同時加入時、
マンションタイプ: ネットのみでOK - 【KDDI公式】他社ネット回線の解約金を30,000円まで負担
- 【auスマートバリュー】
毎月500円〜1,000円 スマホ・ケータイ割引、無線LAN利用永年無料
ネットのみの申し込みで高額なキャッシュバックが受け取れる点、
安心できる代理店であることが申し込んだ理由です↓