通信速度が落ちやすい夜間でも、インターネット通信を快適に楽しむことができる「v6プラス」。


【各出典】I・O DATA -IPv6とは
特にv6プラスの設定方法はとてもかんたんで、
- iPhone
- Androidスマホ
そこで今回は「v6プラスをiPhone・Androidで使うための設定方法」について、画像を交えながら4ステップで紹介していきます!
クリックでジャンプ
v6プラスをiPhoneやAndroidで使いたい!設定する前に注意すること

v6プラス通信をiPhoneやAndroidで使うには、自宅のインターネット回線がv6プラスに対応していることが前提です。
ADSL回線はv6プラス通信ができない!
たとえば現在使っているインターネット回線がADSLではv6プラス通信はできません。
その最大の理由は、v6プラスは光回線による通信技術だから。
ADSLは電話回線による通信技術のため、光ファイバー対応のv6プラス通信ができないんですね。
そのため新規で光回線を自宅につなげる工事が必要になってしまいます。
工事費用は最低でも15,000円かかってしまいますが、時期が良ければ工事費無料キャンペーンを行っていることもあります。
どこの光回線でも「工事費無料キャンペーン」は期間が限定されており、もし見つけたら迷わず申し込んでおくと良いでしょう。

\ ドコモ光 × GMOとくとくBB /
公式サイトで見るフレッツ光は転用してからv6プラス通信したほうがお得!
フレッツ光であればそのままv6プラス通信が可能です。
しかし!
ドコモ光へ転用することで
- 月額料金が500~1,000円ほど安くなる
- ドコモ回線はスマホのセット割で月額料金が安くなる
- さらに分割工事費は引き継がれる
もしv6プラス対応プロバイダが、どこが良いのか分からなければ以下記事を参考にしてください↓
iPhoneやAndroidでv6プラスを設定するかんたん4ステップ!

【出典】ドコモ光(GMOとくとくBB)特典ページ
今回はあらかじめ、v6プラス設定済みのWi-FiルーターとiPhone(Android)を接続していきます。
※ Wi-Fiルーターのv6プラス設定方法については以下記事が詳しいです↓
iPhone・Androidでv6プラスを設定するための事前準備
iPhoneやAndroidスマホでWi-Fiルーターを接続するために、先に以下2つを準備しておきます。
- Wi-FiルーターのSSID
- Wi-Fiルーターの暗号化キー
どちらもWi-Fiルーター機器、もしくはWi-Fiルーターの取扱説明書に記載されています。

あらかじめ紙などにメモしておくと良いでしょう。
SSIDとはアクセスポイント(本記事ではルーター)の固有名、暗号化キーとは通信内容を暗号化するために必要なパスワードです。
例えばGMOとくとくBBで無料レンタルできるWi-Fiルーター「AtermWG1900HP2」では、機器の後ろ側にSSID・暗号化キーが記載されています。

ドコモ光 × GMOとくとくBBでは、2019年9月からAterm WG1900HP2の上位機種「Aterm WG2600HS」がレンタル可能となっています。

SSIDや暗号化キーが記載されているカード、またはラベルがあるはずです↓

設定アプリを開いてWi-FiをONにする
iPhoneとAndroidスマホ(SO-02E)それぞれの設定方法を紹介します。
iPhoneからWi-Fiルーター接続設定する手順
まずは「設定」アプリを開きます。

次にWi-Fi設定画面を開いて…

Wi-Fi設定をオンにします。

AndroidからWi-Fiルーター接続設定する手順
設定を開きます。

次にWi-Fi設定画面を開きます。

Wi-Fi設定をオンにします。

接続先のSSIDを選択する
さきほどWi-Fiルーターの裏側に記載してあったプライマリSSIDと、

同じSSIDを選択します。
【iPhone画面】
【Android画面】
2.4GHzは電波範囲が広い反面、家電による電波干渉を受けやすい特徴があります。5GHzはその逆で、範囲が短い代わりに干渉を受けづらく高速通信ができます。
Wi-Fiルーターの暗号化キーを入力して接続する
最後に暗号化キーを入力してWi-Fiルーターと接続します。
【iPhone画面】
【Android画面】

v6プラスに繋がっているのかiPhone・Androidで確認する方法
しかしほんとうにiPhoneやAndroidスマホでv6通信できているか疑問ですよね。

そこでv6プラス通信できているかどうか、確認できるURLを使って通信状況を見てみました。
v6プラス通信を判定できるURLを開いてみよう
v6プラス接続しているか確認するには、v6通信している環境で下のページを開きます↓
v6プラス通信状況確認ページ(iPhone・Android共通)
以下ページが開くので、下画像の赤丸箇所「こちら」をクリック。

画面が更新され、左上に「◯ v6プラス つながっています」と表示されていればOKです。

v6プラス接続ができていることが確認できました。

v6プラス通信がNGだとこんな表示になる!
v6プラスの通信が上手くいってない時は、以下のような画像が表示されます。先程と同様に「こちら」をクリックすると…

「× v6プラスではありません」と表示され、v6プラスで接続されていないことが分かります。

v6プラス対応のプロバイダで、v6プラス対応ルーターを使っているのにv6プラス通信できないときは、一度Wi-Fiルーターを再起動させて再度SSIDや暗号化キーの接続を行ってみてください。
まとめ
今回はiPhoneやAndroidでv6プラスの設定を行ってみました。
- v6プラスの通信設定ができる光回線
を使う
- Wi-Fiルーターのv6プラス設定を行う
- スマホでSSIDを選択して暗号化キーを入力
ただしv6プラスはWi-Fiルーターのスペックで通信速度に差が出てしまいます。
最大通信速度が1Gbps以上のルーターでv6プラスを設定することで、より快適な通信環境を構築することができますよ♪
総務省の要請で光回線のキャッシュバック特典やモバイル端末とのセット割が終了する可能性があります。
光回線への加入を検討している人は、特典が付与されるうちにどうぞ。
Web申し込み限定特典があります!
- 5,500円〜キャッシュバック
※オプションなし、2年定期契約での金額。TVサービス申込みで金額アップ。 - 【dポイント】最大20,000円分プレゼント
- 【新型コロナ対策】ドコモショップへの来店不要
- 【他プロバイダよりも高速】
v6プラス対応Wi-Fiルーター無料レンタル→速さに自信!
※速くなかったらポイント還元 - 【接続かんたん】ルーターにつないですぐに利用可能
- 【ドコモ光セット割】
※携帯利用料が毎月800円〜最大3,500円割引
ドコモ光回線への加入を検討中の人、加入済みの人にぜひオススメしたいゴールドカードです。
ドコモショップでドコモ光に加入する人の4人に1人が合わせて加入していると言われています。
Web申し込み限定特典があります!
- 最大13,000円分ポイントプレゼント
- ドコモ携帯、ドコモ光の10%がdポイントとして還元
年会費分の元を取ることも十分可能 - 3年間のケータイ補償が付帯
- 旅行やショッピングの保険が付帯
- 国内の空港ラウンジを無料利用可能
- 年間100万円以上利用すれば
10,800円分の割引特典を利用可能
So-netが運営する「NURO光」は、下り2Gbps/上り1Gbpsと国内最速の速度を誇ります。
ONU兼ルーターのレンタルが無料など、コストパフォーマンスに優れています。
ドコモスマホとのセット割こそありませんが、速度を最重要視する人にオススメです。
Webでの申し込み限定特典があります!
- 【キャッシュバック】
戸建て: 45,000円
マンション: 25,000円
※ネットのみの申し込みでOK、2021年1月時点 - 工事費40,000円が実質無料
- 開通までモバイルWi-Fiレンタル可能
※特別価格、無制限プランあり - セキュリティソフトが永年無料
※ソフトはカスペルスキー、通常毎月500円 - SoftBankのおうち割対象
※毎月最大1,000円 最大10端末まで - Amazon Fire TV Stickプレゼント
※ひかりTV2ねん割申し込み時 - 【セット割引】NUROガスとセットで月額200円割引、NUROでんきとセットで月額500円割引
- 2020年 ネット回線満足度ランキング 関東光回線 第1位 → 詳しく見る
※価格.com
So-net公式の特典で、安心できるという点が決め手でした↓