ドコモ光 × GMOとくとくBBでは、2019年9月からWXR-1750DHP2の上位機種「WSR-2533DHP2」のレンタルを開始しました!

しかし無料レンタルするには申込み手続きをしなければ使えません。

そこで今回は、「GMOとくとくBBでレンタルできるWi-Fiルーターの性能・申込み方法・設定手順」について詳しく解説していきます!
クリックでジャンプ
GMOとくとくBBなら高性能ルーターを無料レンタルできる!
通常はインターネットを行なうのにWi-Fi接続(無線で接続)する際は、
- 自分でWi-Fiルーターを準備する
- プロバイダからWi-Fiルーター有料でレンタルする
しかし自分でルーターの性能をイチから調べたり購入すれば、時間もお金もかかりますよね。
さらにがんばって準備したルーターが、ドコモ光回線にイマイチ順応していなければそれまでの労力が水の泡になってしまうこともあるわけです。

そこでおすすめしたいのが、契約したプロバイダで「無料レンタルできるWi-Fiルーター」を使うこと。
GMOとくとくBBでドコモ光を契約すると無料でドコモ光回線に順応した高性能ルーターをレンタルすることができるようになります。
しかし

と、つい疑ってしまいますが無料レンタルとはいっても侮るなかれ。
GMOとくとくBBで無料レンタルできるWi-Fiルーター「WXR-1750DHP2」は、ドコモ光の公式でレンタルできるWi-Fiルーターよりも高性能です。
GMOとくとくBBのルーター性能を詳しく見るドコモ光 × GMOとくとくBBのルーター性能とレンタルするメリット
GMOとくとくBBで無料レンタルできるルーター「WXR-1750DHP2」はどういった点が高性能なのでしょうか?
具体的には、
- 最大通信速度が※1300Mbps
- 次世代通信方式v6プラスに対応している
※ドコモ光の公式ルーターは最大867Mbps
特に無料レンタルできるルーターなのに、性能がドコモ光の公式ルーターより高いのはかなりのメリットと言えます。
さらに驚愕なのはGMOとくとくBBでルーターを無料レンタルすると、
- 最低利用期間がない
- 解約料金も無料
- 37カ月間(約3年間)使うとルーターの返却が不要になる

大抵は契約更新しなければルーターの返却が求められるものですが、そういったわずらわしい手間がないのはとても良い取り組みだと感じます。
やはり自分で調べて購入して失敗して…といったリスクがなく、無料レンタルできるルーターで確実にドコモ光回線が使えるようになるのは誰にでもメリットであると言えます。
「ドコモ光 × GMOとくとくBB」で契約するなら、ルーターの無料レンタルサービスを利用しない手はないでしょう。
\ ドコモ光 × GMOとくとくBB /
高速Wi-Fiルーターをレンタルする方法

【出典】GMOとくとくBB × ドコモ光公式ページ
ドコモ光を無線で使うためには、開通工事前に「Wi-Fiルーター」を事前に準備しておく必要があります。
GMOとくとくBB公式サイトの「BBnavi」か公式サイト内にある専用メールフォームから、申込み手続きをしましょう。
- GMOとくとくBBから届いた「登録証」に記載されている会員IDとパスワードでログイン
- 「支払い方法の確認 変更・登録」で支払い方法を設定する
(無料サービスですが、支払い方法の登録が必要です) - 「現在ご利用中のサービス確認」から「Wi-Fiルーターレンタルサービスの申込み手続き」を開く
- 届け先を確認、規約に同意し申し込む
- ドコモ光の回線工事完了が確認されてから7営業日以降に発送される
なぜ支払い方法の登録が必要なのかというと、ルーターレンタル解約後にルーターを返却しなかった場合にかかる、補償料の請求に必要な情報だからです。
Wi-Fiルーターは電話(0570-045-109)でも申し込めますが、ナビダイヤルなので通話料金がかかります。さらに窓口が混雑しており、正直あまりおすすめできません。
【GMOとくとくBB】待ちきれない!高速Wi-Fiルーターはどのくらいで届くの?
GMOとくとくBBのレンタルWi-Fiルーターはいつ届くのかというと、
- 契約時の支払い方法
- 申し込んだ時期
基本的には、
- クレジットカード払い:工事日前に発送
- クレジットカード払い以外:開通工事完了から7営業日後を目処に発送


【出典】GMOとくとくBB -ドコモ光Wi-Fiルーターはいつ届くのでしょうか?
つまりクレジットカード払いで申し込めば開通工事日前にレンタルルーターが届きます。
それ以外の支払い方法では、ドコモ光の回線工事完了が確認されてから7営業日以降に発送される(最短でも2週間程度はかかる)ということです。
手持ちのWi-Fiルーターがない場合、レンタルルーターが届くまでは有線接続でしかドコモ光を使えません。
特にスマホ等でWi-Fiを使いたい人は注意しましょう。

すぐにルーターを手に入れるためにも、クレジットカード払いでの申し込み手続きをおすすめします。
僕はドコモ光をGMOとくとくBBにてクレジットカード払いで申し込みました。工事日は契約から約3週間後だったのですが、工事日の約3日前にルーターが届いたので開通工事後、すぐに無線でドコモ光回線を使うことができました。
\ ドコモ光 × GMOとくとくBB /
Wi-Fiルーター・WXR-1750DHP2の設定方法
GMOとくとくBBにおける高速Wi-Fiルーターの設定手順を紹介します。
- 箱を開封し本体に付属のアンテナを取り付ける
- LANケーブルをWANポートに接続、コンセントにACアダプターを接続する。
- 裏面上部のスイッチが「MANUAL」「ROUTER」になっていることを確認。
- 裏面のボタンで電源をオンにする
- ランプが全て点灯するのを待つ
以上の手順で設定はすべて完了です。
動画でも確認できます↓
特定のWebサイトから決まったフォームへ入力するような面倒な設定はなく、とても簡単ですね。
ランプが全て点灯したら、付属のセットアップカードや本体側面のラベルに記載があるSSIDをメモします。

インターネットに接続したい機器のSSIDを選択して、パスワードを入力すればインターネットが使えるようになります。

なぜこんな簡単な手順でインターネット接続できるのかというと、その秘密はIPv6 IPoE方式によるインターネット通信を用いているから。
IPv6 PPPoE方式によるPoint to Pointセッションが不要であり、ISP認証を省略することができるからなんですね。
PCからログイン画面など開かずに、ルーター機器との直接の設定のみで簡単に・確実にインターネット通信ができるのは、個人的にわずらわしさがなく本当に嬉しい限りです^^
※IPv6接続方式については以下記事が詳しいです↓
Wi-Fiルーターをレンタルする際の注意点
GMOとくとくBBでレンタルしたルーターが不要になって解約する時は、
- 翌月20日までにルーターを返却する
- 返却が間に合わないと補償料10,000円(税抜)が発生する
といった内容に注意しましょう。
37カ月間利用した場合は返却不要ですが、37カ月以内に解約するなら返却が必須です。
またドコモ光を解約すると、GMOとくとくBBによる他の接続サービスを契約していない限りはルーターレンタルも解約となります。
合わせて覚えておくと良いでしょう。
まとめ
GMOとくとくBBが提供している高速Wi-Fiルーターは
- ドコモ光公式ルーターより高性能
- 無料でレンタルできる
- 設定の手間もかからない
- 37カ月以降は返却不要
ただし注意点として
- 37カ月以内に解約する際は返却が必要なこと
特に解約時にルーターの返却を忘れると、10,000円(税抜)の補償料がかかるのでそこは避けたいところです^^;
ドコモ光のプロバイダの中でも通信速度にこだわり、高速Wi-Fiルーターを無料レンタルしていることが最大の魅力となるGMOとくとくBB。
最大5,500円がキャッシュバックされるキャンペーンと合わせて、ぜひお得な特典が付いている今のうちに申し込みを検討されてみてはいかがでしょうか?
総務省の要請で光回線のキャッシュバック特典やモバイル端末とのセット割が終了する可能性があります。
光回線への加入を検討している人は、特典が付与されるうちにどうぞ。
Web申し込み限定特典があります!
- 5,500円〜キャッシュバック
※オプションなし、2年定期契約での金額。TVサービス申込みで金額アップ。 - 【dポイント】最大20,000円分プレゼント
- 【新型コロナ対策】ドコモショップへの来店不要
- 【他プロバイダよりも高速】
v6プラス対応Wi-Fiルーター無料レンタル→速さに自信!
※速くなかったらポイント還元 - 【接続かんたん】ルーターにつないですぐに利用可能
- 【ドコモ光セット割】
※携帯利用料が毎月800円〜最大3,500円割引
ドコモ光回線への加入を検討中の人、加入済みの人にぜひオススメしたいゴールドカードです。
ドコモショップでドコモ光に加入する人の4人に1人が合わせて加入していると言われています。
Web申し込み限定特典があります!
- 最大13,000円分ポイントプレゼント
- ドコモ携帯、ドコモ光の10%がdポイントとして還元
年会費分の元を取ることも十分可能 - 3年間のケータイ補償が付帯
- 旅行やショッピングの保険が付帯
- 国内の空港ラウンジを無料利用可能
- 年間100万円以上利用すれば
10,800円分の割引特典を利用可能
So-netが運営する「NURO光」は、下り2Gbps/上り1Gbpsと国内最速の速度を誇ります。
ONU兼ルーターのレンタルが無料など、コストパフォーマンスに優れています。
ドコモスマホとのセット割こそありませんが、速度を最重要視する人にオススメです。
Webでの申し込み限定特典があります!
- 【キャッシュバック】
戸建て: 45,000円
マンション: 25,000円
※ネットのみの申し込みでOK、2021年1月時点 - 工事費40,000円が実質無料
- 開通までモバイルWi-Fiレンタル可能
※特別価格、無制限プランあり - セキュリティソフトが永年無料
※ソフトはカスペルスキー、通常毎月500円 - SoftBankのおうち割対象
※毎月最大1,000円 最大10端末まで - Amazon Fire TV Stickプレゼント
※ひかりTV2ねん割申し込み時 - 【セット割引】NUROガスとセットで月額200円割引、NUROでんきとセットで月額500円割引
- 2020年 ネット回線満足度ランキング 関東光回線 第1位 → 詳しく見る
※価格.com
So-net公式の特典で、安心できるという点が決め手でした↓