auひかりのプロバイダは、7種類から自由に選んで契約できます。
プロバイダごとに細かいサービスやキャンペーン内容が異なっているため、しっかり見くらべて契約先を選ぶことが大事です。

当サイトでおすすめするauひかりのプロバイダは「So-net」です。
So-netではもちろん豪華なキャンペーンが展開されていますし、さらにセキュリティサービスやサポートも充実しているので、今回の記事でまとめてみます。
カスペルスキーを12カ月間無料で利用可能

auひかりを契約すると、各プロバイダごとに異なるセキュリティサービスをオプション契約できます。
So-netで契約できるのは、大手セキュリティソフトである「カスペルスキー」です。最大5台まで、パソコンやタブレット、スマートフォンをウイルスなどから守れますよ。
月額500円(税抜)の支払いで常時最新版に更新されるため、毎年の更新手続きなどは不要なのも便利です。
そしてSo-netでカスペルスキーをオプション契約する場合は、キャンペーンにより最大12カ月間無料で利用できます。
新規契約時に同時申し込みを行うことを条件とし、月額料金を最大12カ月間無料にできます。
- Webサイトやソフトウェアからのウイルス感染を防げる
- パソコンに入り込んだウイルスを、未知のものまで含めてブロックできる
- 有害サイトを開く前にチェックできる
- 画面ロックやファイルの暗号化を勝手に行う「ランサムウェア」への対策が可能
これらのセキュリティ対策が1年間無料でできるので、auひかりをSo-netで契約したら合わせてカスペルスキーにも申し込むのはどうでしょうか。

auひかりも永年無料にならないかなぁ
訪問サポート、遠隔サポート

So-netでは、auひかりの契約者向けに「かけつけ設定サポート」が展開されています。
通常は6,800円(税抜)のサービスですが、キャンペーンで2,000円(税抜)となります。
インターネットの設定が苦手な人は、So-netでかけつけ設定サポートを活用してみるのもいいかもしれません。
なお、遠隔サポートである「So-net 安心サポート」は、同時申し込みで1年無料で利用できます。
このサポートは、パソコンインターネット、そして、その他周辺機器などに関する疑問や不安を解決するサービスとなっています。
専用電話番号へ電話をすると、担当者によるリモートサポート(パソコンを遠隔で操作)を受けることができます。
その他各種サービス

【出典】So-net公式ページ - ファミリーパック(追加IDサービス)
auひかりをSo-netで契約すれば、「ファミリーパック」にてIDを追加することで最大4つのメールアドレスを無料で利用できます。
BIGLOBEやau one netの最大5つや、ASAHIネットの最大6つには負けるものの、@niftyや@T COM、DTIでは1つしか無料にならないので、メリットと言えるでしょう。
そしてメールボックスの容量は無制限なので、たくさんのメールを保存できることも見逃せません。
またauひかりのプロバイダは契約する建物の形態によって選べないものも出てきますが、So-netならauひかり対応の建物であれば、どこでも契約できることもメリットとして挙げられますね。
So-netはキャッシュバックや月額割引のキャンペーンが充実
auひかり契約においてSo-netがおすすめである最大の理由は、キャッシュバックや月額割引を受けられるキャンペーンが存在することです。
auひかりでは元々auスマートバリューによるスマホ代の割引が存在していますが、So-netならさらにキャッシュバックや月額割引を受けられる独自のキャンペーンも展開されています(2018年1月現在)。

2018年2月現在、月額割引のキャンペーンとなっているようです。
今後割引額が減額、廃止となってしまう可能性も考えられるので注意しましょう。
ここからは、auひかりをSo-netで契約する場合に適用できるキャンペーンの内容に迫っていきましょう。
キャッシュバックは45,000円!月額割引もあり

auひかりを2018年1月31日までにSo-netで新規契約すれば、45,000円のキャッシュバックをもらえます。
申し込みの9カ月後の月末時点でauひかりが利用開始されていれば、申込みから11カ月後の15日にキャッシュバック受取の案内メールがSo-netメールアドレス宛に届き、手続きをすることでキャッシュバックを受け取れるしくみです。
高額なキャッシュバックは魅力的ですね。ただし契約すれば即キャッシュバックを受け取れるわけではないので、覚えておきましょう。
またキャッシュバック手続きのメールが届いてから45日以内に手続きを終えなければキャッシュバックは無効になってしまうので、合わせて注意が必要です。
さらにキャンペーンを適用すると、合わせて月額料金も一定期間割引になります。表にまとめたので、ご覧ください。
ずっとギガ得プランの場合(戸建て住宅)
契約期間 | 月額料金(税抜) | 割引額 |
---|---|---|
1~11カ月目 | 2,980円 | 2,120円 |
12~23カ月目 | 4,250円 | 750円 |
24~30カ月目 | 4,150円 | 750円 |
マンションタイプ・V16の場合
契約期間 | 月額料金(税抜) | 割引額 |
---|---|---|
1~24カ月目 | 2,550円 | 1,250円 |
auひかりをSo-netで契約すればキャンペーン適用で料金を節約できます。
最大30,000円の他社解約金負担
auひかりを契約する場合、
- 他社からの乗り換えを伴う契約
- ネットと電話と電話オプションパックに新規加入する
- ホームタイプならずっとギガ得プランを選び36カ月間以上の継続利用を約束
- マンションタイプの場合24カ月以上の継続利用を約束
- 開通月を含む7カ月以内に他社違約金の請求書コピーを添付して申請手続きをする
これらの条件を満たせば「auひかりスタートサポート」が適用されるため、最大30,000円の他社解約金を負担してもらえます。
他社からauひかりへの乗り換えを検討しているなら、このキャンペーンを適用しない手はないでしょう。
なお「auひかりスタートサポート」はSo-net限定のキャンペーンではないので他社でも適用できますが、豪華なSo-netのキャンペーンに加えてこれを適用できるため、So-netはより有利な印象を当サイトでは持っています。
So-netばかりを推している内容となっていますが、今後他社プロバイダのほうが魅力的に感じた場合、そちらも紹介していきたいと考えています。
まとめ
auひかりをSo-netで契約すれば豪華なキャッシュバックや月額割引を受けられますし、さらにセキュリティソフトのカスペルスキーを無料で使えたり、訪問サポートをお得に受けられたりとメリットは満載です。
プロバイダ選びで迷っている方は、他社とも見比べつつSo-netも検討してみてくださいね。

総務省の要請で光回線のキャッシュバック特典やモバイル端末とのセット割が終了する可能性があります。
光回線への加入を検討している人は、特典が開催されているうちにぜひどうぞ。
「auひかり」であれば日本全国のカバー率は約70%とかなり広くなっています。
管理人「とみっち」は自宅で2018年4月から使用しています。
Webでの申し込み限定特典があります!
- 45,000円キャッシュバック
※ネットのみの申し込みでOK、2021年1月時点 - 【KDDI公式】3万円以上の工事費が実質無料
※戸建てタイプ: 電話サービス同時加入時、
マンションタイプ: ネットのみでOK - 【KDDI公式】他社ネット回線の解約金を30,000円まで負担
- 【auスマートバリュー】
毎月500円〜1,000円 スマホ・ケータイ割引、無線LAN利用永年無料
ネットのみの申し込みで高額なキャッシュバックが受け取れる点、
安心できる代理店であることが申し込んだ理由です↓
Webでの申し込み限定特典があります!
- 【キャッシュバック】
戸建て: 45,000円
マンション: 25,000円
※ネットのみの申し込みでOK、2021年1月時点 - 工事費40,000円が実質無料
- 開通までモバイルWi-Fiレンタル可能
※特別価格、無制限プランあり - セキュリティソフトが永年無料
※ソフトはカスペルスキー、通常毎月500円 - SoftBankのおうち割対象
※毎月最大1,000円 最大10端末まで - Amazon Fire TV Stickプレゼント
※ひかりTV2ねん割申し込み時 - 【セット割引】NUROガスとセットで月額200円割引、NUROでんきとセットで月額500円割引
- 2020年 ネット回線満足度ランキング 関東光回線 第1位 → 詳しく見る
※価格.com
So-net公式の特典で、安心できるという点が決め手でした↓
Web申し込み限定特典があります!
- 5,500円〜キャッシュバック
※オプションなし、2年定期契約での金額。TVサービス申込みで金額アップ。 - 【dポイント】最大20,000円分プレゼント
- 【新型コロナ対策】ドコモショップへの来店不要
- 【他プロバイダよりも高速】
v6プラス対応Wi-Fiルーター無料レンタル→速さに自信!
※速くなかったらポイント還元 - 【接続かんたん】ルーターにつないですぐに利用可能
- 【ドコモ光セット割】
※携帯利用料が毎月800円〜最大3,500円割引