ギターのフレットって、長年使っているとかなり削れていきますよね。
チョーキングやビブラートが原因で痛んでいると思っていたんですが、実は運搬時や移動時(特にソフトケースの場合)にもダメージが蓄積されているみたい。
フレットが削れたり、痛んだりする対策用に、フレットガードなんていうのがあるんですよね!
弦とフレットの間に挟むようにして使用します。
弦高を低めに設定していると、挟めないこともあります…・。
ただ、その場合は、1フレット目はきついので避けて、2フレット目から挟み込んでおく感じでも十分保護できそう。
価格も安いし、ギターの本数分持っていたほうが安心ですね。
弾いてないのにフレットが削れていくなんてもったいないよね!