子どもがいると、衛生環境が気になってきますよね。
どうも、@tomicciです。
最近になってようやく自宅のトイレのブラシを使い捨てタイプに変えました。
以前、テレビでトイレブラシの細菌の数がやばい!みたいな話を聞いて、使い捨てブラシを導入しようと思ってたんですけど、ようやくです…。
もし使い捨てでないトイレブラシを使っていて、水を切るだけで洗わずにホルダーに立てかけていたりしたら、それ大変なことになるかも!
トイレの掃除ブラシの汚れは下水道並み…!
だいぶ昔の話ですが、北里環境科学センター微生物部の研究グループが、一般家庭で使用されている受け皿付のトイレブラシを検査したところ、「ブラシには1本あたり72万~8億4000万個の細菌と、7万2000~330万個のカビが付着している」という驚きの調査結果を発表しました!
…ぞぞぞ
数十万から数億ではだいぶ数に開きがあるなーとツッコミたくなったんですけど、とにかくこの数値は下水道と同程度の汚染レベルなんだとか。。
細菌…じゃなかった最近、我が家の坊やは、オムツに着いたう◯ちを僕がトイレに捨てる時に着いてきて、流すと同時に「バイバイー!」ってするんですけど、その時についつい色んなものを触ろうとするんですよね。。
直接触らないように死守しますけど、トイレブラシと受け皿が便器の側に置いてあるのが何だかすごく嫌でした。
細菌やカビが繁殖したトイレブラシでトイレを掃除していたら、どこにどんな汁を垂らしているか分かりませんね。。
救世主現る 〜 流せるトイレブラシ
「スクラビングバブル シャット流せるトイレブラシ」って、そういえばスーパーや薬局で何年も見てるなーと思い、ようやく我が家やにも導入。

ブラシ部分を使い終わったらそのままトイレに流せるなんていいじゃない!!
スクラビングバブル シャット流せるトイレブラシの詳細
開封の儀。
やだ、トイレブラシと対面するのがこんなにも楽しみなんて…!
未使用なのでテーブルに乗せちゃいました。

パッケージ裏

パッケージ横

パッケージ横

薬剤のついたスポンジみたいなブラシをハンドル(柄)に取り付けます。
簡単に付けられる。

さあ、早速掃除開始!
掃除開始!
何となくトイレをはっきり写すのも嫌だったのでぼかした。
…綺麗になりました。
スポンジみたいなブラシは手元のつまみを動かすことで簡単に外せます。
トイレにバイバイ!
毎回ブラシを捨てられると衛生的ですよー。ブラシに染み込んだ汁が、ハンドルに少し付着する気もしますが、そんな時は除菌シートで拭いておくといいかも。
そのあとは、専用ホルダーに立てかけてしまえるのです。このデザイン、なんだかオシャレな気もしますね。
というわけで、トイレブラシは是非とも使い捨てにしましょう!