こんにちは。Tomicciです。
ついにInternet Explorer8、9、10のサポートが一部終了しましたね。
※特定のWindows OSにおいてはIE9、IE10のサポートが続きますが、実質、IE8、9、10のサポートは終了すると考えていいと思います。IE8は完全にサポート終了!
今回はWebを作る際、これまでホント数多く泣かされてきたIEについて書きたいと思います。
クリックでジャンプ
Microsoftの公式ページ
まずはMicrosoftのページを確認。
2016年1月12日(米国時間)を過ぎると、使用しているオペレーティング システムでサポートされる、最新バージョンの Internet Explorer だけが、技術サポートとセキュリティアップデートを受けられることになります。
これにより、セキュリティ更新プログラム、セキュリティ以外の修正プログラム、サポート、オンラインテクニカルコンテンツの更新が提供されなくなるとのことです。
GoogleはとっくにIE9以下の対応を終了している
Googleドライブや、Google Appsなどのサポートブラウザを見ると、とっくにIE9以下の対応は終了していることが分かります。
不毛なIE対応
思えばWeb制作を仕事にしてからというものの、IE対応には幾度となく苦戦させられました。
僕の場合は最初に受けた洗礼はIE6でしたね。。paddingが倍に解釈される場合があったりと、激しく崩れる度に涙していました。
僕はもうWebの受託開発はほとんどやっていないので、制作現場の最前線は知らないのですが、IE7やIE8の対応を行っているエンジニアは未だにいるのでしょうね。
IE対応は本当に不毛な作業!!一体何時間の時間を費やしてきたことか…。楽しかった記憶はないです。
制作会社やフリーランスの人が、IE対応を広く取ることで制作単価を多く取れることくらいしかメリット思いつかないです。
IEのバージョンを限定してシステムを作ったことによる弊害
このうち神奈川県の藤沢市役所では、およそ2000台のパソコンに、今回、安全対策が終了する古いバージョンの「インターネット・エクスプローラー8」が入っています。しかし、予算の管理や職員の勤務管理などを行う藤沢市独自のシステムは「8」で動くように作られているため、最新版の「11」に入れ替えると、画面が先に進まなかったり画面の表示がずれたりするなど、システムに障害が起きることが課題になっていました。
NHK NEWS WEBより引用
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160112/k10010368171000.html
IE8だけで動くように作るって、、ププッ!って感じですが、業務用システムって結構IEのバージョンを限定して作ってたりするんですよね。
本当にもう負の遺産でしかない!
こんなふうに、日本ではWindows OSやIEのバージョンが限定されている職場が多いと思いますが、これを機にWeb制作に携わる人が、細かいIEのバージョン対応から解放されていくことを願ってやみません。
当ブログに訪れる人のIEのバージョン分布
気になったので久しぶりに当ブログへのアクセスからIEのバージョンを調べてみました。解析期間は先月12月1日から昨日1月12日まで。
まずはブラウザ別のアクセスの分析から。
ブラウザ別アクセス割合

- Chrome … 48.1%
- Safari … 22.1%
- Firefox … 13.0%
- Internet Explorer … 10.5%
IEは全体のアクセスに対して10.5%でした。プログラマーやWeb制作に携わる人向けの情報が多いからか、半分近くはChromeからのアクセスですね。
IEバージョン別アクセス割合

- IE11 … 79.4%
- IE9 … 7.4%
- IE8 … 6.8%
- IE10 … 5.1%
- IE7 … 0.9%
- IE6 … 0.3%
IE11が8割を占めていますが、意外とIE9でアクセスしている人が多かったです。
IE7、IE6でアクセスしている方もごくわずかにいますね。きっと、レイアウト激しく崩れてるんだろうな。。
当ブログにも未来からの使者として噂の、IE999.1からのアクセスがありました。。まあ、怖い、
IE対応さようなら
IE9でHTML5とCSS3が使えるようになり、IE10からはだいぶモダンブラウザと呼べるものとなりました。
IE11は描画速度が意外にかなり高速だし、開発者ツールも結構充実していますよね。ほとんど使わないですけれど汗
IE対応なんていう不毛な作業はとっととやめて、幸せなWeb制作ライフを送りましょうね!
おまけ(クロスブラウザチェック)
クロスブラウザチェック頑張る場合は、実機やブラウザ環境など様々な組み合わせを調べるのが本当に悪夢!是非BrowserStackを使ってみてくださいね!
一番安いプランで月29$とちょっと値が張りますが、これで少しでも楽をしてください。僕は以前はこのツールを3年くらい課金して使っていましたよ!