まずは、「404 Not found」や、サイトのトップページやコンテンツなどへのリンクを記述したページを用意します。
名前は「error.html」「404.html」などとします。
「.htaccess」ファイルでは下記のように記述。
ErrorDocument 404 /error.html
これで、削除されたページなどにアクセスされた際に、オリジナルの404ページを表示することができます。
トップページやコンテンツなどへのリンクを記述しておけば、ユーザーを逃がす確立を減らすことができます。
当初、上記で「ErrorDocument 404 http://{サイトURL}/error.html」と記述していましたが、これは「/error.html」とするべきだとご指摘を頂きました。失礼いたしました!
ErrorDocument 404 http://{サイトURL}/error.html
では記述ミスなどでerror.htmlが存在しない時に無限ループに陥りますので、ドキュメントルートからの完全なパスを書くべきです。
ErrorDocument 404 /error.html
のように。/から始まるパスで。
気をつけましょう!