どうも!NURO光の記事を書いていて、ふと川越の「ラーメン ひかり」に行ってみたくなったので行ってきました。
今回はちょっと辛口な記事となっています。
「ラーメン ひかり」の場所
本川越駅近くの有名店「頑者」系列のお店ですが、「ラーメン ひかり」は伊佐沼の工業団地の中にひっそりと佇んでいます。
車でしかアクセスできないにも関わらず、店内は多くのお客さんで賑わっていました。常連さんが多そうですね。
野菜つけ麺
「野菜つけ麺」を注文しました。
麺が太いつけ麺の宿命か、15分近く待ってようやく食べられました。
野菜というか、もやし炒めつけ麺でした。もう少し他の野菜があると嬉しいですね。
このもやし炒めですが、かなりしょっぱい上に胡椒がふられ過ぎていて、かなり塩っ辛かったです。
スープ自体は美味しいんだろうなと予想される味ですが、もやし炒めのせいでよく分かりません。
もうちょっとスープの香りとか、素材から出る甘さとかとか感じた〜い。
割りスープが置かれていたので、今思えば最初から割って食べれば良かったです。
麺
平たいうどんのような麺です。艶やかですごく美味しそうに見えるんですが、食べてみたら思うほど麺の美味しさは感じられませんでした。
平太で、スープとの絡みは抜群です。もうちょっと麺自体が美味しければいいのに。
総評
僕は「頑者」が好きな上に、「ひかり」のレビューがすごく良かったので期待していたんですが、期待はずれでした。作った人が悪かったのかな…。
ガツンとくるしょっぱいのが好きな人はいいかもしれませんが、じっくり味わいたい人には合わないつけ麺かもしれないですね。
もし次に来る機会があれば、ラーメンの方にチャレンジしたいです。伊佐沼付近で用がなければ、わざわざ行こうとは思わなそうだけども。