こんにちは。ゴルフ5 GTIに乗っているとみっちです。
キビキビ走る車が大好きです。
先月上旬にスタッドレスタイヤから、以前のサマータイヤに交換したんだけど、改めて確認したところ溝が減ってきていて、ヒビ割れも進んでおり、こりゃ早く交換したいと思い、次にどんなタイヤにしようか悩んでいる。
ついでに純正ホイールも変えてみたいなと。
一人で悩めばいいんだけど、ブログの記事にす[bれば、同じくゴルフ5 GTIに乗っている人に見てもらえるので書いてみるよ。
現在履いているタイヤ ContiSportContact 3
現在履いているタイヤはContinentalのContiSportContact 3だ。
認定中古で3万5千キロ走ったGTIを買ったんだけど、多分前オーナーが新車購入した際にはこのSportContact 3を履いていたのだろう。サイズは17インチ。
乗り心地だが、ロードノイズが大きくて硬く、ちょっとごつごつしている。
車をBH5レガシィからGTIに乗り換えたばかりの時、ロードノイズが大きくなったのは妻もはっきりと気付いた。
なんだかうるさいね!
とのこと…w
少し硬めの乗り心地は、以前のBH5の時もビルシュタインでPIRELLIの硬めのタイヤだったので、慣れていたからか苦情は特に出なかった。
その前は、PS13シルビアに乗っていて、CUSCOの車高調だったから、硬めの乗り心地に妻は抜群に慣れていてくれたかもしれない。
GTIでは、スタッドレスタイヤはPIRELLIのICE CONTROLという16インチのタイヤなのだが、こっちの方が乗り心地はいい。
SportContact 3は、一人で走る分には実に爽快なタイヤだったけれど、劣化した今、日に日に乗り心地が悪化してきており、高速道路では最悪だった。
財布事情は厳しいが、家族の安全のため(そして自分の趣味のため)タイヤとホイールを変えようじゃないか。
タイヤのみを通販で購入するなら、オートウェイが安くておすすめ。
タイヤ安全ニュースNo.72 JATMA
タイヤのヒビ割れ(クラック)に関して、JATMA(日本自動車タイヤ協会)がレベル分けをしている。
http://www.jatma.or.jp/tyre_psd/safenews72.pdf
僕のGTIのタイヤは、今レベル2と3の中間にいる気がする。
ヒビ割れもそうだけど、乗り心地の悪化がはっきりと感じられる。。段差が辛い。マンホールが怖い!
…早く交換したい!!!
交換するタイヤとホイールの候補
18インチにインチアップしたい欲求もあるが、2歳の息子をチャイルドシートに乗せて移動することを考えると、17インチのままにしておこうかと思う。
少しスポーティーにしたいので、ホイールは黒にしたい。純正ホイールが約12kgとかなり重いようなので、少し軽量化できるといいな。
今考えているホイールの候補だが、今回初めてコンフォートタイヤにしてみようかと考えている。
GTIならスポーツタイヤ一択でしょ!と言われそうだが…
子どもがもう少し、大きくなるか、セカンドカーとしてGTIを使えるようになったらスポーツタイヤに変えよう。
そんなわけで、タイヤの候補は、
タイヤ
DUNLOPのLE MANS 4 LM704なんて良さそうではないか。
特殊吸音スポンジであるサイレントコアにより、ロードノイズが静かになりそうだし、転がり抵抗性能がAAもしくはAである点から、多少燃費が伸びることも期待している。
ハンドリングなどの走行性能は犠牲になるだろうけれども、それでも劣化している今のタイヤから変えたら、そんな悪くなる感じはないんじゃないかな。
何よりネットで調べていると、価格が安い!
他には、同じ価格帯でピレリのエコタイヤでチンチュラートP1というタイヤ、もしくはスポーツタイヤになるが、ドラゴンスポーツも気になってはいる。
ホイール
GTIの純正のホイールはデザイン性は個性的で素晴らしいんだけど、みんなこのホイールを履いているから違うものに変えたい。
最近は、黒いホイールにしたい欲求がすごいの!
というわけで、検討中なのが、
SPARCOとOZがコラボして発売したプロコルサ。
いやー、このデザインはかなり格好いい〜。
もしくは、WORKの01F
01Fは、好き嫌いが分かれそうな個性的なデザイン。
この前、高速のPAでこれを履いているゴルフ5GTI(白い車体に黒いホイール)を見かけ、思ったよりもいいじゃんかと思った。
プロコルサにしろ、01Fにしろ、純正よりは軽量化が望めそうだ。
LM704が少し重めのタイヤなので、なおさら、ホイールは軽くなってほしい。
とはいえ、軽すぎるホイールは走行時の安定感が低下するという記事もいくつかネット上で発見した。
タイヤとホイールの軽量化について
タイヤとホイールの軽量化について、果たしてどれだけ効果があるのが様々な記事をネット上で調べてみた。
インパクトがあったのはこれらの記事。
ばね下を1kg減らせば、車体では10倍の10kg以上軽量化したことになる
といった効果が、世間では真しやかに言われているが、どうもこれは販売側のセールストークであって、実際には、ばね下を1kg減らしても車体を1kg軽くしたのと同様のようだ。
ただし、サスペンションとセットで交換・調整をすれば軽量化による効果がありそう。乗り心地への影響も大きそう。
新品タイヤで複数のタイヤ、ホイールを変えて試し履きして検証してみたいところだが、それはなかなか難しいよね。
なんにしても純正のセッティングは、かなり考え抜かれた上で決められていることだろう。
ゴルフ5 GTIで燃費を向上させる一番の方法がある。
それは、田舎に住むことだ。
渋滞の都市部の街中で8km/l程度の燃費が12〜14km/lへと向上するよ。これはマジで。
やっぱ、欧州車は日本のストップアンドゴーが連続する環境では、かなり燃費が悪化すると思われる。
Fujiコーポレーション
ネットで散々調べたけど、買うのはFujiコーポレーションの店舗かなー。
川越店が家から車で10分くらいのところにあるんだよね。店頭でも安い上に、取り付けまでやってもらえるのは魅力的。
何かあってもすぐに店舗に行けるしね。
うーん、どのタイヤとホイールを購入するか悩むなー。
悩んでいるうちが一番楽しかったりするよね。贅沢な悩みだ。
今月中には買うので、履き替えたらレビューします!