こんにちは。@tomicciです。
ゴルフ5 GTIの車検を目前にして、そろそろワイパーも変えておくかと思い交換。
自動車のワイパーの交換は超楽なんで、ディーラー任せにしないで是非自分でやろう!
目次
BOSCH ボッシュエアロツイン ワイパーブレード A980S
我が家のゴルフ5 GTIは2009年式1KAXX。
フロントワイパーの長さは運転席側が600mm、助手席側が475mmとなる。
BOSCHのワイパーブレード「A980S」を購入。
いつものように、到着してすぐ写真を撮った。
Amazonで3,287円だった。送料が850円。
パッケージの裏面には、自信にあふれた性能アピール!
見よ、この性能。
今月車検があるので、ディーラーにもらった見積書だと、フロントのワイパー交換は脱着費用が648円、ワイパーブレード料金が運転席と助手席セットで6,372円だったので、2,000円以上安く交換したことになる。
交換時間も5分未満だ。絶対自分でやったほうがいい!
ワイパーの交換方法
商品の裏面に交換方法がざっくりと書いてある。
イラストがイマイチよく分からないが、要は古いワイパーブレードを引っこ抜いて、新しいものをはめ込むだけ。
まずはワイパーをおっ立てる。
ワイパーを交換位置にするのは、キーシリンダーをアクセサリに一回入れ、オフの位置に戻してからすぐワイパーレバーを一番下に下げると動く。
最初の頃どうやるのか分からなかったけど、GTIの説明書に書いてあった。
お次はワイパーブレードのボタンを押しながら引っこぬく。
いとも簡単に運転席と助手席のワイパーをおっ立てることに成功!
八つ墓村!!!
あとは逆の手順で新しいワイパーをはめ込めば完成。
これが完成写真。
うーん、純正と同じ形だし、見た目には変わったー!っていうのはないなw
近くで見るとBOSCHのロゴが誇らしげ。
梅雨明けしたけれど、これから突然の雷雨などに見舞われることも多くなると思うので、良好な視界を確保したい方は是非ワイパーのチェックを!
追記
後日、窓ガラスを撥水コートしたらワイパーがかなりビビるようになってしまった。。
ビビり止めコート剤を塗ったら少しマシになるけれど、しばらくするとまたビビる。
撥水コートをする人は、シリコンでできた撥水シリコートのワイパーブレードを初めからチョイスした方がいいかもしれない。
ちょっと高いのが難点だけどね。