こんにちは。ノマドおじさん@tomicciです。
僕が住んでいる埼玉県川越市には非常に残念なことにコワーキングスペースがなく、喫茶店で仕事をさせてもらうようなことが多くある。
今日は、なんと社会人限定席があるマクドナルドが川越の霞ヶ関駅前にあるという情報を友人から聞き、どんなもんかと思い早速行ってきた!
気になったらすぐに見に行く。これ大事。
社会人限定席があるマクドナルド
社会人限定席があるマクドナルドは「マクドナルド 東武霞ヶ関店」
お店の外観などの写真を撮り忘れたわけだが、店内に入るとあった!!!

おおおお、情報は本当だった。
喫煙ルームのように、ブースで仕切られているんだけど、扉を閉めて貸切状態にすることが可能。
会議をしてもいいのだとか。
無料のようだ。1時間あたり2000円くらいとってもいいレベル。
素晴らしい。
このお店以外で、社会人限定席としてブースを区切っているようなマックはあるのだろうか。
この店舗なら心置きなく仕事ができそうだ(もちろんマナーを守って)。
マックは若い客や子連れが多い。
かなりざわついているので、ブースで仕切られていると仕事をする側としては音も気にならないしありがたい。
パソコンのカタカタ音や、仕事のため息などにより、一般のお客さんが不快な思いをすることもない。
本来仕事をする場所ではないが、こう言った場所は是非とも大切にしたいところ。
ちなみに、「マクドナルド 東武霞ヶ関店」は霞ヶ関駅のすぐ側で、駐車場がない。
近隣だと、サミット(埼玉人にはお馴染みのスーパー)の横のタイムズが、買い物をした人には90分無料で利用できる提携駐車場となっている。

しかし、その後は1時間あたり300円と、この辺りの駐車料金としては高額だ。。
車で行く場合には注意が必要。
使用できるWiFi
Softbankの「FREE Wi-Fi PASSPORT」と「mobilepoint」が利用できるようだった。
利用できない人はモバイルルーターかテザリングなどを利用しよう。
喫茶店に広がる仕事OKムード
時代は完全に変わった。
喫茶店でこんなに仕事ができるなんて、5年前には考えられなかったよ。
ノートPCの進歩やネットに繋げる環境の充実はもちろん、喫茶店側もコンセントを利用できる席を用意してくれるなど、仕事をしてもいいような風潮が広まってきている。
昔であれば、長い事パソコンで仕事をしようものなら、白い目で見られるか、他のお客様のご迷惑となりますので…と言われ、追い出されていただろう。
東日本大震災以降、急速に外で仕事をしやすくなってきた印象がある。
とは言うものの、喫茶店など飲食店は客の回転率を高めてこそ売り上げが上がるというもの。
社会人として恥ずかしくないように、マナーは守ろう。