【当記事は2016年2月に公開した記事を修正したものです】
こんにちは。@tomicciです。
以前、当ブログで無料でおすすめできそうな写真素材サイトを紹介しました。
これまで、僕はブログで使用する写真だけでなく、「おと風景」で使用する風景写真なんかも「写真AC」などで探すことが多かったのです。
ところが、デザイナーの友人に写真ACを使ってるよーって言ったところ、風景写真を探したりするならもっといい写真が集まっているサイトがあるよと教えてくれたので紹介します。
クリックでジャンプ
Unsplash
5万点以上の写真がアップされておりすごく雰囲気がいい写真ばかりですね。しかもクリエイティブ・コモンズのライセンス「CC0」(Public Domain)で使用できます。

欧米の雑誌の表紙などで使われそうなオシャレな感じ。これはクオリティ高い!
商用利用可能で、著作権表示の必要がないサービスです。
BEIZ Graphics
写真・画像素材が全て無料のフリー素材集サイト。
風景写真だけではなく、紙や木目、和紙などのテクスチャ画像が豊富。
どこぞの有料サイトで探すよりもよっぽどいい素材が手に入りそう。


サイトで規約から一部を抜粋すると、
- 全ての画像素材を無料でダウンロードできます。
クレジット表記・リンク・報告などの手続きは一切必要ありません - 個人利用・商用利用・媒体を問わずご使用できます。
- 画像を利用した製品の販売をすることができます。
- 二次加工は自由です。加工程度の制限もありません。
- 画像をそのままで再配布・販売する行為は禁止しています。
[引用] http://www.beiz.jp/#terms1
とのことです。
このサービスも商用利用可能で、著作権表示の必要がないようですね。
使用用途によっては許可されていない場合もあるので、ライセンス内容をよく読んでご注意を。
ゆんフリー写真素材集
商用利用が可能な2万枚以上の画像や写真素材がアップロードされているサイト。

最大600メガピクセルクラスの超高解像度対応です。
サイトのデザインと、写真へのアクセスの悪さが難点ですが、素材自体のクオリティはかなり高いです。
- 写真集内の作品は原則として商用利用、個人的理由を問わず利用できます。また、その際加工しても構いません。
- 利用したホームページ、コンテンツには利用部分またはその近傍にクレジット表記をすること。
- 利用した作品を公開、販売、配布した場合は管理者までメール報告すること。
[引用] http://www.yunphoto.net/jp/jouken.html
商用利用可能ですが、残念なことに、著作権表示の必要があるようです。
pro.foto(プロ ドット フォト)
雑誌・出版業界や広告業界などで活躍しているプロカメラマンが撮影した高品質の無料写真素材が公開されています。

もちろん商用利用可能で、著作権表示の必要がないのが嬉しいですね。
詳しい利用方法は利用規約に掲載されています。
Visual Hunt
クリエイティブ・コモンズのCCやCC0といった、著作権フリーの写真素材を探せる海外のサービスです。
謎のモンスターくんのイラストが特徴。
所謂、写真素材の横断検索サービスだと思うんですが、高クオリティな素材が多く見つかるのは何故でしょう(ありがたい)。

英語で検索した方が結果は多いですが、「滝」のように、日本語で検索しても画像がヒットします。
「滝川市の人口と世帯数」といった画像が時々ヒットするのはご愛嬌w
Visual Huntで著作権表示が不要な写真を検索
手っ取り早く、キーワード検索時に「Public Domain」を選択すると良いでしょう。
Public Domain(パブリックドメイン)とは、著作権が失効したか、著作者が著作権などの権利を放棄した状態のことです。誰もが自由に利用できます。
もちろん、商用利用可能で、著作権表示の必要もないです!
こんな感じで表示されていればOKです。
Public Domainを指定しない場合、中には下記のように著作権表示の必要がある場合もあるので注意してくださいね。
この場合は、表示されているHTMLタグを写真の下部に貼り付けて著作権を表示できていれば問題ありません。
まとめ
無料で商用利用可能な珠玉のサイトを5つまとめてみたんですがどうだったでしょうか。他にもおすすめがあれば、是非とも教えてくださいね。
これらのサイトの利用規約は、今後変わる可能性もあるので、使用の際には規約をよく確認するようにしましょう。