【ギター】Cメジャースケール、Aマイナースケール表 6 Strings Guitar C Major Scale / A Minor Scale
スケールごとにまとめてある表をあまり見ないので、自分で作ってみることにしました。 今回はCメジャースケール(平行調でAマイナースケール)です。 Cメジャースケール / Aマイナースケール Cメジャーキーでルート音となるC...
心動く、デジタルデータを創造する。
2014.09.06 とみっち
スケールごとにまとめてある表をあまり見ないので、自分で作ってみることにしました。 今回はCメジャースケール(平行調でAマイナースケール)です。 Cメジャースケール / Aマイナースケール Cメジャーキーでルート音となるC...
2014.04.18 とみっち
こんにちは!元バンドマン ギター担当の「とみっち」です。 今日はドレミファソラシドについて話したいと思います。 音楽をやっていない人も、知っていると面白いかもしれません。 ドレミファソラシドを英語で覚えよう! ロックバン...
2014.03.19 とみっち
ギタリストやベーシストの皆さん、今日もポンポンとナチュラルハーモニクスしてますか!? 最近ふと思ったんです。ギターやベースで5フレット、7フレット、12フレットがハーモニクスが鳴らしやすいと言われていますが、他にもそれな...
2014.01.09 とみっち
photo credit: luigioss via photopin cc 昨年、西本貴信さんが始めた「おっさんレンタル」が話題となりました。 http://feelgoodokinawa1945.com/?p=851...
2014.01.06 とみっち
今回は唐突に、僕の大好きなFreak Kitchen初期の音源「JUNK TOOTH」を紹介します。 一時期はFreak Kitchenの公式サイトから無料でダウンロードできてたらしいけど、その後は海外のファンサイトから...
2013.08.29 とみっち
家でギターを録音していて、ふとギターアンプのマイク録音、LINE録音、そして、PCのアンプシュミレーターAmplitubeのサウンドを聴き比べてみたくなりました。 今、宅録用のアンプとしてはモデリングアンプの「VOX V...
2013.08.01 とみっち
5月くらいにiOS用のKORG iKaossilatorをAppleのAPP Storeで購入したんだけど、このアプリのクオリティが高くて素晴らしすぎる…! KORG iKaossilatorKORG INC.価格: 2...
2013.06.23 とみっち
どうもTomicciです。 ついに念願だったVOXのモデリングアンプVox VT20+を買いましたよ! サウンドハウスで入荷してもすぐに売り切れてしまいます。。価格は13,000円弱だと思います。人気があるので、ホント見...
2013.05.22 とみっち
最近、リハスタでボーカルを録ってきました! 今回は声にエキサイターやディストーションをかける予定なので、ダイナミックマイクのSHURE SM58のみで録音。 コンデンサーマイクをスタジオでレンタルすれば、もうちょっと広い...
2013.05.17 とみっち
最近、レコーディング用にダイナミックマイクのSHURE SM57を買いました! スタジオとかでもレコーディングの時にかなりの頻度で登場する、超スタンダードなマイク。 大抵リハスタにはSHUREのSM58(ゴッパーと言う人...
2013.05.10 とみっち
STEINBERGのUR22を買いました! Pro Toolsを使っていた時はMboxとかMbox2を使用していたんですが、金銭難から以前売ってしまったのです。 今はPro ToolsからCuebaseに乗り換えて、同じ...
2013.04.16 とみっち
ギターのフレットって、長年使っているとかなり削れていきますよね。 チョーキングやビブラートが原因で痛んでいると思っていたんですが、実は運搬時や移動時(特にソフトケースの場合)にもダメージが蓄積されているみたい。 フレット...
2013.04.16 とみっち
通販で購入した、ギター用のナットソースが届きました! ナットやブリッジと、弦の間は摩擦が生じたりして、弦が切れる原因になったり、 チューニングの安定性に問題を及ぼすこともあるんですが、それを緩和するためのグッズです。 ナ...
2012.12.02 とみっち
巷で話題となっている格安スピーカーLogicool Z120を近所のソフマップで買ってきました!価格は格安の1480円! Amazonのレビューを見ていると、200件以上も評価されていて、軒並み高評価です。 中には数万円...
2012.09.16 とみっち
JCM900(Marshall)の取り扱い説明書のURLをメモっておきたかったので記事にしておきます。 Marshall公式 JCM900の取扱説明書 http://www.marshallamps.jp/archive...
数年前までバンド活動してました。現在はブログを運営して暮らしています。サウンドクリエイター / Webクリエイター。息子は6歳。長野市出身。埼玉県内を転々(東松山→志木→川越)、現在は本庄市に移住して法人化しました。
【興味】ギター/Web/車(GolfR Variant等)/旅/酒
※自然の音からデスメタルまで聴きますw