【打楽器7選】これは一体何だっ!?不思議すぎる、さまざまな音を鳴らせる打楽器たち
みなさん、打楽器といったら何を思い浮かべますか? ちょっと考えただけで、たくさん出てきますね! 実は、世の中にはあまり知られてない不思議な音がする打楽器は、他にもたくさんあるのです! 今回はその中でも「小物楽器」というジ...
心動く、デジタルデータを創造する。
2018.02.03 寄稿者さん
みなさん、打楽器といったら何を思い浮かべますか? ちょっと考えただけで、たくさん出てきますね! 実は、世の中にはあまり知られてない不思議な音がする打楽器は、他にもたくさんあるのです! 今回はその中でも「小物楽器」というジ...
2016.09.11 とみっち
こんにちは。@tomicciです。 ギターシールド(ケーブル)を自作して使っているので、今回は特におすすめできるMOGAMI製品と、プラグを幾つかまとめてみるよ! お金に余裕があるわけでもない限り、シールドは是非とも自作...
2016.04.16 寄稿者さん
ビブラフォンってどんな楽器? 打楽器の鍵盤楽器では、木琴と鉄琴に大きく二つに分けられますが、ビブラフォンは鉄琴の部類に入ります。 鍵盤は鉄で出来ており、音が良く伸びる楽器です。 音が伸びる秘密は、ビブラフォンについている...
2016.04.07 寄稿者さん
Photo credit: emperi via VisualHunt.com / CC BY-SA みなさん、マリンバという楽器はご存知でしょうか? 「なんとなく聞いたことはあるけど、どんな楽器だろう…」 ピンとこない...
2015.10.15 とみっち
ギタリストのみなさん!今日もディレイを使いまくってますか!? ディレイって、ショートディレイにするとコーラスっぽくなったり、リピート回数とタイミング次第で、輪唱のような効果が得られたりとすごく便利ですよね。 ちょっと下手...
2014.09.08 とみっち
モデリングアンプ「Vox VT20+」(VOX VTシリーズ)がモデリングしたアンプの元ネタ一覧を紹介します。 海外サイトを徘徊したりして探し出してみたよ。この一覧を見れば、どのアンプを選ぼうかなっていうイメージが掴みや...
2013.08.29 とみっち
家でギターを録音していて、ふとギターアンプのマイク録音、LINE録音、そして、PCのアンプシュミレーターAmplitubeのサウンドを聴き比べてみたくなりました。 今、宅録用のアンプとしてはモデリングアンプの「VOX V...
2013.08.01 とみっち
5月くらいにiOS用のKORG iKaossilatorをAppleのAPP Storeで購入したんだけど、このアプリのクオリティが高くて素晴らしすぎる…! KORG iKaossilatorKORG INC.価格: 2...
2013.06.23 とみっち
どうもTomicciです。 ついに念願だったVOXのモデリングアンプVox VT20+を買いましたよ! サウンドハウスで入荷してもすぐに売り切れてしまいます。。価格は13,000円弱だと思います。人気があるので、ホント見...
2013.05.22 とみっち
最近、リハスタでボーカルを録ってきました! 今回は声にエキサイターやディストーションをかける予定なので、ダイナミックマイクのSHURE SM58のみで録音。 コンデンサーマイクをスタジオでレンタルすれば、もうちょっと広い...
2013.05.17 とみっち
最近、レコーディング用にダイナミックマイクのSHURE SM57を買いました! スタジオとかでもレコーディングの時にかなりの頻度で登場する、超スタンダードなマイク。 大抵リハスタにはSHUREのSM58(ゴッパーと言う人...
2013.05.10 とみっち
STEINBERGのUR22を買いました! Pro Toolsを使っていた時はMboxとかMbox2を使用していたんですが、金銭難から以前売ってしまったのです。 今はPro ToolsからCuebaseに乗り換えて、同じ...
2013.04.16 とみっち
ギターのフレットって、長年使っているとかなり削れていきますよね。 チョーキングやビブラートが原因で痛んでいると思っていたんですが、実は運搬時や移動時(特にソフトケースの場合)にもダメージが蓄積されているみたい。 フレット...
2013.04.16 とみっち
通販で購入した、ギター用のナットソースが届きました! ナットやブリッジと、弦の間は摩擦が生じたりして、弦が切れる原因になったり、 チューニングの安定性に問題を及ぼすこともあるんですが、それを緩和するためのグッズです。 ナ...
2012.09.16 とみっち
JCM900(Marshall)の取り扱い説明書のURLをメモっておきたかったので記事にしておきます。 Marshall公式 JCM900の取扱説明書 http://www.marshallamps.jp/archive...