PHPでは、配列などの値をブラウザの画面で確認する際に、
echo "<pre>"; print_r($array); echo "</pre>";
とすると、ブラウザで配列の内容を綺麗に表示できて便利です。
僕はつい最近まで
<pre>タグを使えば、出力の際に改行などをHTMLで綺麗に整形してくれることを知らなかったので、
print_r($array);
をブラウザで表示させた後に、HTMLソースで確認・・・なんてことをずっとやっていました。
<pre>タグでprint文を囲むと、あらなんと美しい!
今では「print」を変換すると、上記の記述が出てくるように辞書登録してます。
※【後日追記】テキストエディタSublime Text2を導入したのでスニペットに登録してさらに快適に!
こんな便利な
タグを使った配列・変数確認方法ですが、CakePHPにはさらに短い記述で同じ確認ができる方法があります。
それが、
pr($array);
たったこれだけで、先ほどの
echo "<pre>"; print_r($array); echo "</pre>";
と同じことをしてくれます。
なお、本番環境で用いることの多いCakePHPのデバッグレベルが0の場合には、画面表示されないので注意が必要です。
本番環境でデバッグしたい際には、確認したい配列をブラウザではなくログに書き込むとかしましょう!