メールを送った瞬間、
「送る相手を間違えたーーー!」
「ファイルを添付していなかったーーー!」
と絶叫したこと、ありますよね!?
やっぱ、重要なメールを送る時、「送信」ボタンを押す瞬間にはものすごい手汗をかきますよね!僕だけすか??考えただけで汗出てきた…。
今の送信なかったことにしてー!という、夢のような機能が、Gmailの正式サービスとなりました。
一度「送信」ボタンを押してしまったメールを、送信後30秒以内であれば取り消しができるとのことで早速設定してみたよ!
あ、この機能は今のところ、スマホ版には非対応のようです。こちらも早く対応するといいですね。
今の送信なかったことにして機能をオンにする

Gmailの「設定」画面を開き、「全般」タブの「送信取り消し」欄のチェックをオン。
「取り消せる時間」を5秒、10秒、20秒、30秒のどれかを選択します。
たったこれだけで、送信ミスを取り消すことができてしまうのです!
今の送信なかったことにして機能をオンにする
それでは早速、今の送信なかったことにして機能をテストしてみます。間違って送ってしまってもいいように、仲のいい友達のメールアドレス宛に送信テストしてみます。

Gmailでメールを送信した瞬間に
「メッセージを送信しました」
と確認ダイヤログがでますが、この右側に「取消」のリンクが表示されるようになりました!
これをクリックすると
「送信を取り消しました」
と表示され、メッセージの作成画面に戻るようになっていました。
便利な機能ですね!Gmailを使っている方は今すぐ設定をオンにすることをおすすめします。
また、Gmailではなく、プロバイダのメールなどを使用されている方も、Gmailで送受信できるように設定できる機能がありますので、これを機に乗り換えてみるのもいいのではないでしょうか!?