KVKの混合水栓「C37SKS2A」に分岐水栓「CB-SMD6」を取り付ける方法

男ならDIY! 2回目のチャレンジとなり、分岐水栓の取り付けにだいぶ慣れてきたとみっちです。

引越しで、KVKの混合水栓「C37SKS2A」に分岐水栓「CB-SMD6」を取り付けました。

前回は、昨年(2015年)の12月にTOTOの混合水栓「TKGG31E」に分岐水栓「CB-SSH8」を取り付けたんですよね。

https://sophiadigital.com/communication/blog/cb-ssh8

一見難しそうに思われる分岐水栓の取り付けですが、慣れれば15分もあれば取り付け可能ですよ。

さて、それでは取り付け方を紹介します。

おすすめネット回線BEST3

C37SKS2A(KVK)

これがKVKの「C37SKS2A」の写真です。どこにでもある、ごく普通の蛇口です。

KVK C37SKS2A

付け根のところをよーく見てみると、「KVK C37SKS2A」と書いてありますね。

このままだと食洗機の給水ホースを取り付けることができないので、分岐水栓を購入しました。

CB-SMD6

KVK C37SKS2Aに適合する分岐水栓は「CB-SMD6」という商品です。

パナソニック 食器洗い乾燥機用分岐栓 CB-SMD6【smtb-s】

Amazonで8,000円ちょっとで購入しました。

テープを剥がした後の写真で汚いんですが、こんな感じの箱に入っています↓

CB-SMD6

箱の中身はこんな感じですね。

CB-SMD6

本体はごつくてかなりの重量があり、しっかりした作りであることが容易に伝わってきます。

CB-SMD6

CB-SMD6の取り付け

CB-SMD6を取り付ける前に、説明書をよく読みましょう。

説明書は商品に入っていますが、以下のURLで確認することも可能です。

http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-SMD6.pdf

必要な工具は、

  1. モンキーレンチ
  2. モーターレンチ(場合によっては不要)
  3. KURE 5-56(場合によっては不要)

となります。

工具がちゃんと揃っていれば所要時間は15分〜30分程度です。

先に作業して困った点を書くと、

途中でカバーナットというパーツが手持ちの工具ではどうやっても回らず、モーターレンチが別途必要になった

ということですね。今回の作業で、モーターレンチを初めて知るきっかけとなりました。

モーターレンチが安く買えないかなと、100円ショップ、ホームセンター、中古工具店まで回ってみたんですがなかなか見つからず、結局Amazonで購入しました。

まずはキッチンの止水栓を閉めます。混合水栓なので、水とお湯の両方を止めないとダメです。

マイナスドライバーや10円玉などで、ネジを時計回りに回すことで閉まります。

もし、キッチンの水道に個別の止水栓がない場合は、家全体の水を計測している量水器を一時的に止めましょう(よそのお家の水を止めないよう慎重に)。

https://sophiadigital.com/communication/blog/cb-ssh8#section4

水を止めたら、いよいよ本格的な作業の開始です。

蛇口のハンドルを上方向に引っ張る。ネジで止まっていないので、簡単に外れました。

説明書にはドライバーを使っている図があったので、蛇口によってはネジが止まっていて、外す必要はあるのかもしれませんね。

ハンドル部分を外すとこんな感じです。

ハンドルの直下がカバーナットという部品になっています。

カバーナットの上部にはレンチで回せる部分(幅31mm)が付いているんですが、これを回すのに苦労します…。

手持ちの工具ではうまく回らなかったので、先ほど紹介したとおり、モーターレンチをAmazonで購入しました。

また、念のためKURE 5-56をレンチで回せる部分(ナット部分)に吹き付けておいて一晩放置しました。

モーターレンチが到着して、いよいよ作業を再開します。

モーターレンチは頼もしいんですが、それでも回すのには苦労しました。なんと、ナット部分がグニュっと、少し変形してしまいました。。賃貸物件なのに。

(カバーで隠れるからよしとしましょう。)

カバーナットが外れると、カードリッジと呼ばれる部品が顔を出します。

※この写真は既に分岐水栓を取り付けた写真になっちゃってますね

カードリッジは手で簡単に外せるんですが、溜まっていた水が噴き出すので、タオルなどをあてがっておいたほうがいいでしょうね。

カードリッジを取り外せたら、分岐水栓を乗せます。

分岐水栓本体を上から押すと、真ん中の部品が下に降ります(説明が難しい…)。
この作業をしないとうまくはめられないので注意してください!

分岐水栓を無事に乗せることができたら、その上にカードリッジを乗せます。

元どおり、カバーナット、ハンドルを取り付け、分岐コックを取り付けます。

途中の写真がないですが…完成!!!

水を止めていた止水栓のネジを回し、水を使えるようにして、無事快適な食洗機生活が戻ってきました!!!

結構簡単な作業なんで、分岐水栓を取り付けようと思っている方は是非DIYでチャレンジしてみてくださいねー。

関連記事

今回の記事の、当サイト内関連記事となります。

https://sophiadigital.com/communication/blog/cb-ssh8

おすすめネット回線BEST3